【仕事の教科書】11月19日 芭蕉俳諧の本質
==========
格闘塾入魂通信 夕刊
==========
汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ
一念透徹すれば
天地も動く
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
=========
自分に問え!
今日を熱く生きたか?
今日を本気で生きたか?
今日を圧倒的に生きたか?
=========
【一日一話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書】(https://amzn.to/3w3DYpa)
【 11月19日 芭蕉俳諧の本質 尾形仂 】
<著者>
尾形仂(おがた つとむ)
国文学者
<語彙>
不易流行(ふえきりゅうこう)=伝統を大切にしつつ、時代に応じて新しいものを取り入れる考え方です。
「不易流行」の考え方は、松尾芭蕉の門人の向井去来の著書「去来抄」で説明されています。
俳論(はいろん)=俳諧(はいかい)の本質・歴史・作法などに関する理論や批評。
俳諧(はいかい)=俳句や連句などの文芸の総称で、江戸時代に庶民の娯楽として流行しました
門弟(もんてい)=門人。門下生
朱子学(しゅしがく)=朱子学とは、中国の思想家である朱熹(しゅき)が12世紀に確立した儒学の一派。
日本では、江戸幕府から官学として保護され、幕府の精神的な支柱となりました。
戦国大名をはじめ多くの武士・知識人が領地経営の基本理念に活用し、
日本の支配者達は政治のイデオロギーとして取り込みました。
山形県と宮城県の間に、山寺という駅があります。
立石寺(山寺)大人の学び直し 奥の細道
山形県にある山寺は、正式には「宝珠山立石寺」と言い、
その雄大な自然と歴史ある寺院が織りなす景観は、多くの人々を魅了しています。
860年に開かれました。
山全体が寺院であり、1000段以上の石段を登りながら、様々な仏堂や奇岩怪石を巡ることができます。
松尾芭蕉が「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」の句を詠んだことでも知られ、
「奥の細道」の舞台としても有名です。
山寺の石段を登る道のりは、まさに修行の道。
登山道はきれいに整えられていますが、結構急な階段です。
私も2度ほど登りましたが、ヘロヘロになりました。
山頂からは山形盆地を一望できる雄大な景色が広がります。
特に、五大堂からの眺めは圧巻です。
4K 山寺 山形|1015段先にある絶景のパワースポット(立石寺)
今夜も熱く激しく勉強三昧!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ
自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る
もうひと踏ん張りして、結果を残す!
押忍
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku
Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/
Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/
Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo
==========
11月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========