乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 【仕事の教科書】3月27日 親父の小言

【仕事の教科書】3月27日 親父の小言

==========
格闘塾入魂通信   夕刊
==========

汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ

一念透徹すれば
天地も動く

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

自分に問え!

今日を熱く生きたか?

今日を本気で生きたか?

今日を圧倒的に生きたか?

=========

【一日一話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書】(https://x.gd/8htiT)

【 3月27日 親父の小言 青田暁知   】

<著者>
青田暁知(あおた ぎょうち)
大聖寺住職

<語彙>
庫裏(くり)=住職やその家族の住む場所。
物心がつく(ものごころ)=世の中の物事がわかる年頃になる。 幼年期を過ぎる
託す(たくす)=あずける。頼む。ことづける
架空(かくう)=事実に基づかず、想像で作ること
琴線に触れる(きんせんにふれる)=感動や共鳴を与 えること
難渋(なんじゅう)=すらすらと進まないこと。物事がはかどらず苦しむこと
女郎(じょろう)=遊郭で、遊客と枕をともにした女。遊女。おいらん。 娼妓
年忌法事(ねんきほうじ)=定められた年の命日に行う追善供養
義理(ぎり)=「物事の正しい筋道」また、「人として守るべき正しい道、道理」という意味
ばくち=ギャンブル、賭け事
判事(はんじ)=この場合は、判子を押すようなこと、つまり、保証人などになるなということ
小商いもの(こあきないもの)=物の値段の安いもの
病気は仰山にする(ぎょうさんにする)=病気は大げさなくらいに気をつけろの意味
為書(ためがき)=絵や書物に、誰のために作成したものかなどを書き添えることを意味する語
石門心学(せきもんしんがく)=江戸時代に石田梅岩(いしだばいがん,1685~1744)が創始した庶民のための生活哲学です

石門心学、興味がある方はこちらもどうぞ

今夜も熱く激しく勉強三昧!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ

自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る

もうひと踏ん張りして、結果を残す!

押忍

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku

==========

毎月一回、塾生のポッドキャストにて、
「ラジオ版格闘塾」を放送しています
こちらは、質問に答える形で約1時間30分ほど話しています。
3月号もお楽しみください

https://podcasters.spotify.com/pod/show/shie/episodes/109120243-e2fudeh

ぜひ聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========