【仕事の教科書】2月18日 現場には仕事と無駄の二つしかないと思え
==========
格闘塾入魂通信 夕刊
==========
汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ
一念透徹すれば
天地も動く
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
=========
自分に問え!
今日を熱く生きたか?
今日を本気で生きたか?
今日を圧倒的に生きたか?
=========
【一日一話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書】(https://x.gd/8htiT)
【 2月18日 現場には仕事と無駄の二つしかないと思え 張富士夫 】
<著者>
張富士夫(ちょう ふじお)
トヨタ自動車相談役
<語彙>
充当(じゅうとう)=その事の用に当てること
詰め所(つめしょ)=一時的に宿泊したり、仮眠したり、待機する施設のこと
仕事での無駄は極力省かなければいけませんが、
個人の生活の中での「無駄な時間」は大切ですね。
この二つの土器を見比べてください
縄文土器(https://x.gd/r4fsL)
弥生土器(https://x.gd/jrqal)
なぜ縄文土器はこんなに芸術性に富んでいるのに
なぜ弥生土器はこんなに機能重視になってしまったのか、
ずっと疑問でした。
調べてみると、縄文時代の遺跡からは、武器らしきものが見つかっていないそうなんです。
無駄な時間がたくさんあったので、芸術性が生まれたのではないでしょうか。
一方、弥生時代、我々が教科書で教わった知識だと、朝鮮半島から来た渡来人が稲作技術をもってやってきた。
その数、百万単位という説もあります。
そして、稲作技術だけではなく、武器ももってやってきた
だから、すぐに逃げられるように、土器も機能的になったんじゃないのかなぁと想像してしまいます。
縄文時代を学ぶと面白いですよ
・縄文文明 小名木善行著(https://x.gd/WWj4K)
・縄文時代の不思議と謎 山田康弘著(https://x.gd/9neMs)
面白かったです
今夜も熱く激しく勉強三昧!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ
自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る
もうひと踏ん張りして、結果を残す!
押忍
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku
==========
毎月一回、塾生のポッドキャストにて、
「ラジオ版格闘塾」を放送しています
こちらは、質問に答える形で約1時間30分ほど話しています。
2月号もお楽しみください
https://podcasters.spotify.com/pod/show/shie/episodes/10812-e2evhoa
ぜひ聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========