11月4日朝刊:「法則」船井幸雄著 第八回目
=======
格闘塾入魂通信
=======
今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
=========
【 圧倒的努力 】の土曜日!
群を抜く方法は二つ
ひとつは、独自性
ひとつは、圧倒的努力
人とは違う独自性を極め
圧倒的努力を掛け算する
すると、簡単に、群を抜くことが出来る
群を抜いて手に入れた力を
世のため人のために使わせていただく
これが最強最善最高な生き方
=========
【輪読会】 「法則」 船井幸雄著 第八回目
本書は、
プロローグ
1.生き方の法則
2.ツキの法則
3.経営の法則
4.天地自然の法則
と4章立てになっています
それでは、昨日の続きです。
===
第一章 「生き方」の法則 を読んでいきます
・人がすみやかに成長し、人間性を向上させていくときの心得
好きなこと
得意なこと
興味のあること
この3つのことに意欲や能力を集中させること
・好きなこと、得意なこと、興味のあることなら
人は自ずと飽きずに続けてやるし、深く打ち込んでやります。
その継続力や探究心が人を成功へと近づける
・人生をつまらなくしないためには、
一番多くの時間を費やす仕事を好きになればいい
・直感力=瞬間的に、正しい答えを知覚できる能力
直感力を磨くには、
1.本気で意識を集中させる
2.複雑な問題ほどシンプルに考える
3.情報のアンテナを張る(メモをとる)
・プロというのは、少なくとも自分の専門分野に関して
この直感を鋭く働かせることの出来る人を指すのだと思います
・メモには
1)学んだこと=教えられたこと
2)感じたこと=気づいたこと
3)ルール化したこと
を書く
・人材を「人財」にするには、
1.プラス勘定の人間にする
2.人間性を高める
3.独自固有の長所を伸ばして天才にする
・人財=自分に備わった独自固有の長所を活かすことで、
自分を活かし、他人を活かし、世のために人のためになるような行動ができる人
・プラス勘定の人間=人間として生きていくために最低限「クセ付け」の出来た人
クセ付けとは、躾。
ルールや礼儀や心構えをきちんと躾けて、しっかりとクセ付けしていくこと
そのクセ付けさえできれば、あとは自由にやらせる
そうすることで、学び好き、働き好きで、プラス発想クセのついた
プラス勘定の人間が育つ
・人間性を高めるには、「与え好きの人間にすること」
他人の利益や幸福も視野に入れて、もらうよりも
与えることに喜びを感じる利他的な考えをもたらせる
・独自固有の長所を伸ばして天才にする
人はだれでも固有の長所をもっている。
それを見つけて、認め、褒め、伸ばしてあげると、
その人は自己の持つ最大限の能力を発揮するようになる
====
船井さんの本を読んでいると、いろんなルール化されたものが出てきます。
それも、船井さんの日々のメモの蓄積という具体的な事実から、
共通項を抽出してできたものが、ルールなんですね。
こうやって、第一章の「生き方の法則」を読み進めてくると、
成功する人、周りの人から愛される人の共通項でもありますよね。
「熱く明るく元気に笑顔で人に温かく」
とよく書いていますが、間違ったことは書いていないなぁと
再確認させていただきました。
船井さんの本にあることを
自分に身につける、つまり、肉体化するためにも、
日々意識し続けることが大切です。
今日も、人財になるために、自分を磨いて行きましょう!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
『キミの未来は今日作られる』
ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる
だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!
生き切るとはふたつ
目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る
さぁ、いこう!
「ポン!」(肩を叩いた音)
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku
==========
毎月一回、塾生のポッドキャストにて、ラジオ版格闘塾を放送しています
「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
11月号もお楽しみください
https://podcasters.spotify.com/pod/show/shie/episodes/105WildWise111-e2aidn9
ぜひ聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========