乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 【生き方の教科書】2月17日 「惜福」の工夫

【生き方の教科書】2月17日 「惜福」の工夫

==========
格闘塾入魂通信   夕刊
==========

汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ

一念透徹すれば
天地も動く

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

自分に問え!

今日を熱く生きたか?

今日を本気で生きたか?

今日を圧倒的に生きたか?

=========

【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】

【 2月17日 惜福の工夫 幸田露伴   】

<著者>
幸田露伴(こうだ ろはん)
小説家、随筆家、考証家

考証家(こうしょうか)= 古い文書や物品などを考え調べ、証拠を引いて、物事の説明をするひと

<語彙>
順風(じゅんぷう)=(船の)進む方向に吹く風。追い風
みだりに=むやみやたら
冠婚葬祭(かんこんそうさい)=日本に古くから伝わる、人の一生や死語にまつわる重要な儀式の数々を意味しています。四文字あるとおり、4種類の儀式があり、「元服」「婚礼」「葬式」「祖先の祭祀・祭礼」がその儀式にあたります。
ふだんの生活とは異なる何か特別の意味を持つ日。
フォーマルな=公式であるさま。格式ばっているさま
一張羅(いっちょうら)=一枚しかなくて、着たきりで脱ぎ代えられない着物

幸福三説(こうふくさんせつ)を、幸田露伴が自著『努力論』で披露しています。

今回のお題の「惜福」(せきふく)
たまたま自分に与えられた福を使い果たさずに取っておく。
すると、また、福が廻ってくる。

「分福」(ぶんふく)
自分に来た福分を独り占めしないで、人と分かち合うこと。
この工夫によって、よりいっそう大きな福がやって来る。

「植福」(しょくふく)
例えば農家の人が裏山に杉の苗木を植え、その杉の木がいずれ大きくなる。
その頃、自分は老いるか死んでしまい、その恩恵をこうむることはないかもしれないが、
子孫の役に立つこともあるだろう。そういう思いで木を植えておくこと

だそうです。
まぁ、考え方次第ですね。

ただ、福もそうですし、給料もそうですが、自分の掟を決めてしまうことです。
たとえば、8:2と決めて、
「10万円の入金があれば、8万円はつかってもいいが、2万円は貯金に回す」
というルールを堅持して、複利を利用すれば、20%の資金がじわじわ増えて、
特異点を超えると、一気にズンズンズンと増えていくことになります。

今夜も熱く激しく勉強三昧!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ

自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る

もうひと踏ん張りして、結果を残す!

押忍

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku

==========

毎月一回、塾生のポッドキャストにて、
「ラジオ版格闘塾」を放送しています
こちらは、質問に答える形で約1時間ほど話しています。

「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
https://anchor.fm/shie/episodes/96ChatGPT12-e1u873g

2月も配信になりましたので、
ぜひ聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========