4月1日朝刊:格闘塾学習心得2022、2-1目標を定める
=======
格闘塾入魂通信
=======
今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
=========
【 烈生美死 】(れっせいびし)の金曜日!
烈生美死とは、私の造語で、
烈しく生きなければ、美しく死ねない
の思いを込めた言葉です。
烈しく生きるとは、
最後まで丁寧に正々堂々と生き切るということ
美しく死ぬとは、
凛と咲いて、潔く散るということ
往く道は精進にして
忍びて終わり
悔いなし
=========
A different language is a different vision of life.
=========
【 格闘塾学習心得2022 】
第二条: 『志望校を決め、目標を定める』
自分の受験の目的がしっかりと決まったら、
目標を定める番だ。
目標とは、具体的な志望校だ。
現実的に決定するのは、夏以降でいい。
今は、憧れの学校、
先輩から聞いた評判のいい学校、
そんな動機でいいから、志望校を決めよう。
「憧れの学校名」を言ったら、友達が笑うかもしれない。
「憧れの学校名」を言ったら、担任が受け流すかもしれない
「憧れの学校名」を言ったら、親に熱を計られるかもしれない
でも、「憧れの学校」を「母校」に変えるのは、
これからのキミの努力次第だ。
キミがこれからどれだけ本気でやるか、
それだけにかかっている。
キミがどれだけ覚悟をするか、
キミがどれだけ「憧れの学校」に行きたいのか、
その情熱にかかっている。
志望校を決めたら、決めて欲しい。
「絶対に合格する」と。
「絶対に合格する」と決めたら、決めてほしい。
「どんなシンドさも全て受け入れる」と。
合格を決めたんだ。
途中で現れるシンドさは、
全て、合格発表の時に味わう感動を
高めるための調味料でしかない
いろいろとアドバイスをくれる人も出てくるだろう。
「現実を見ろよ」
「アホか」
「妄想はいい加減にしろ!」
そんなアドバイスは、
キミの努力で如何様にも変えることができる。
そんなアドバイスを受けるレベルが、
今のキミの実力なんだ。
悔しいと思え!
腹の底から悔しがれ!
そして、悔しかったら、
歯を食いしばって、シンドさに耐えろ!
歯を食いしばって、シンドさを越えろ!
それが、成績に表れて、
キミの成績がまともなものになってきたら、
アドバイスが変わる。
「おまえならやると思ったよ」
「さすがやね」
世間は言いたいことを言うもんだ。
逆風は飛び立つための向かい風!
逆風を逆風のままにしておくか、
それを向かい風にするかは、
キミの努力次第だ。
To be continued
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
『キミの未来は今日作られる』
ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる
だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!
生き切るとはふたつ
目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る
さぁ、いこう!
「ポン!」(肩を叩いた音)
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku
==========
毎月一回、塾生のポッドキャストにて、ラジオ版格闘塾を放送しています
「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
https://anchor.fm/shie/episodes/8714-e1fugfc
4月号も公開になっています
ぜひ聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========