乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 3月29日朝刊:格闘塾学習心得2022,1-2こんな塾生がいた

3月29日朝刊:格闘塾学習心得2022,1-2こんな塾生がいた

=======
格闘塾入魂通信
=======

今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

【 凡事徹底 】の火曜日!

凡事徹底とは、
誰にもできることを
誰にもできないくらいに
継続すること

だからといって、昨日と同じことを
愚直に繰り返しても進化成長はない

昨日の反省を活かし、
少しでも改善工夫を加えろ!
それを継続することで、
最初では考えられなかった場所まで到達できる

凡事徹底とは、
STRONG STYLE
自分の生き方の軸として、
凡事徹底を極めること

=========

Learning is a treasure that will follow its owner everywhere

=========

【 格闘塾学習心得2020 1-2 】

第一条: 『勉強の目的を明確にする』

2)こんな塾生がいた。

合格した俊之は、おじいちゃんのために合格した。
受験勉強中、おじいちゃんは脳溢血で倒れた。
お見舞いに行ったとき、不自由になった口で、
「がんばれ」と言ってくれたのだ。
そして、おじいちゃんは、精一杯の力を出して、
俊之の手を握り、勇気をくれた。

俊之は、それからスイッチが入った。

手の甲に、マジックで、「瀬川毅」と毎日書いた。
それは、おじいちゃんの名前だ。

自分が弱気になったとき、
自分の元気が減ってきたとき、
その名前を見て、自分を励まし続けた。
そして、合格発表で、自分の合格を確認し、
病院に飛んでいき、合格を報告した。

意識朦朧になっていたおじいちゃんの耳元に、
「おじいちゃん、合格したよ!」と告げた。
それから、三日後、おじいちゃんは息を引き取った。

俊之は、今でも、大きな大会や試験の前には、
手の甲におじいちゃんの名前を書くそうだ。
力がもらえるからだ。

人は誰かのためにがんばる時、
火事場の馬鹿力が出るのだ。

キミは、キミの受験で誰を喜ばせることができるだろうか?

また、こんな塾生もいた。

サトルは、真面目な不器用なヤツだった。
だから、テニス部部長になったときにも、
その責任感から、自分の勉強は横において、
その時間を全てテニス部のために捧げた。
テニスは強くなったが、成績は地に落ちた。

ある時、こんな会話を耳にした。
「サトルは、テニスは凄いけど、アホだからね」

それが悔しくて、勉強に没頭し、合格した。

カズヒコの場合はこうだ。
カズヒコが入塾したのが12月の初め。
偏差値40程度。
「どうしても偏差値55のあの高校へ行きたい」
と言ってきかない。
そのためには、何でもやる!とやってきた。

そこで、「どうしてそこまでして、あの高校に入りたいんだ?」と聞くと、
「付き合っている彼女と同じ高校へ行きたい」と照れながら答えてくれた。

それから、カズヒコとの合言葉は、
「目指せ!薔薇色の高校生活!」になった。

受験勉強は、厳しくも順調に進み、3月になった。
最後の仕上げということで、3月は卒業式以外学校は休んでもらい、
平均12時間の勉強を積み上げ、そして、合格した。

合格発表後、カズヒコは彼女を連れて、挨拶にやってきた。
「マユ、この人が俺の恩人の塾の先生や」って、彼女に私を紹介してくれた。
二人が、「薔薇色の高校生活」を謳歌したことは言うまでもない。

To be continued

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』

ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku

==========

毎月一回、塾生のポッドキャストにて、ラジオ版格闘塾を放送しています
「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
https://anchor.fm/shie/episodes/8613-e1f17ge

3月号も公開になっています
ぜひ聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========