乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 3月28日朝刊:格闘塾学習心得2022,1-1受験の目的

3月28日朝刊:格闘塾学習心得2022,1-1受験の目的

=======
格闘塾入魂通信
=======

今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

【 我勝道 】(がしょうどう)の月曜日!

我勝道とは、
自分の弱い心、怠け心に負けないこと

我勝道とは、
STRONG HEARTS、
熱く煮え滾る思いのこと

我に勝つ道に徹するのみ
今週も熱く熱く熱く!

=========

Our greatest weakness lies in giving up.

=========

【 格闘塾学習心得2020 1-1 】

新学期ですので、しばらくの間、勉強法について書いてみます。
活用してくださいね。

「格闘塾塾生心得十箇条」というものがあります
塾生が学習するときの心得をまとめたものです。

1.勉強の目的を明確にする
2.志望校を決め、目標を定める
3.受験は自力で自分の人生を切り拓く人生のプロジェクト
4.時間管理を徹底しテーマを決めて日々生き切る
5.我勝道に徹する、ライバルは昨日の自分
6.凡事徹底を貫き、誰にも負けない「そこまでやるか」の努力を積む
7.文武両道を体現する
8.起きている間はすべて勉強!
9.教材を絞り徹底反復し、基礎を徹底的に固める
10. 常に熱く明るく笑顔で元気に、人に温かく、すべてに感謝をして、
自分を信じて絶対に諦めないこと

この十箇条に沿って、解説していきます。

第一条: 『勉強の目的を明確にする』

1)目的と目標との違い

目的とは、「何のために」するか
目標とは、目的を達成するために「何を」するか

だから、自分が受験勉強をする目的を考える。
「自分は、どうして高校に行くのか?」を考える。

世の中には、中卒で大活躍している人がたくさんいる
わざわざ高校に行く必要もないという人もいる。
それなのに、「自分はどうして高校に行くのか?」を考えるのだ。

・親に言われたから
・みんなが高校に行くから
・やりたいことを見つけるために
・新しい友達と新しい自分を手に入れるため

理由はそれぞれだ。

・この受験は何のための受験なのか、
どうして、自分はその学校へ行きたいのか、

そこを徹底的に考え抜くのだ。
そして、自分なりの理由を考え出す。

キミがキミの人生を生きるのだ。
キミが考えたことが正解だ。
だから、トコトン考えぬくのだ。

考えが止まったら、
「自分が合格することで、
誰に喜んでもらいたいのか」
を考えるといい。

人間は人のためには、頑張れるけど、
自分のためには、頑張り続けることはシンドイと思ってしまう。

それは、お母さんのダイエットを考えれば、すぐにわかる(笑)

だから、「自分が合格することで、誰を笑顏にしたいのか」も考えるといい。
そうすると、受験の目的が見えてくる

To be continued

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』

ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku

==========

毎月一回、塾生のポッドキャストにて、ラジオ版格闘塾を放送しています
「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
https://anchor.fm/shie/episodes/8613-e1f17ge

3月号も公開になっています
ぜひ聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========