乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 3月25日朝刊:格闘塾五原則その5「笑顔」

3月25日朝刊:格闘塾五原則その5「笑顔」

=======
格闘塾入魂通信
=======

今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

【 烈生美死 】(れっせいびし)の金曜日!

烈生美死とは、私の造語で、
烈しく生きなければ、美しく死ねない
の思いを込めた言葉です。

烈しく生きるとは、
最後まで丁寧に正々堂々と生き切るということ
美しく死ぬとは、
凛と咲いて、潔く散るということ

往く道は精進にして
忍びて終わり
悔いなし

=========

stay safe, stay healthy and stay peaceful

=========

【 格闘塾五原則:「笑顔」 】

人間という物質と人間という物質が
触れ合うのが、人間関係だ。

人は、人間関係から避けて通れない。

それはなぜか?

自分の回りに存在する人間関係から、
様々なことを学ばなければいけないからだ。

学んで、自分の心を成長させるのだ。

理科で習ったように、
物質と物質がこすれると起こるのが、摩擦だ。
摩擦が激しいと、煙があがり、火も起こる。

その人間関係から発生する摩擦を軽減してくれるのが、
格闘塾五原則だ。

『挨拶』
『返事』
『感謝』
『思いやり』
『笑顏』
である。

ひとつずつ解説していくから、しっかりと身につけてほしい。

今日は、「笑顔」

例えば、キミが知らない場所で、道に迷ったとする

「誰かに道を聞こうかな?」と思った時に、
「第一村人発見!」
と前を見たら、ふたりの人が歩いてきた。

ひとりは、めっちゃ笑顏のおっさん
もうひとりは、めっちゃ深刻そうな顔をしたおっさん

どちらに道を尋ねる?
当然、めっちゃ笑顏のおっさんだよね。

それはなぜ?
笑顏の人のほうが、快く道を教えてくれそうだから・・・だよね。

そうなんだ、笑顏には、人を受け入れる力がある。
めっちゃ深刻そうな顔には、人を拒絶する力があるんだ。

人は、誰と出会うかで、人生は大きく変わる。
どんな人を引き付けるかも大切。

その基本は、笑顏なんだ。

笑顏は、人を受け入れ、人を引き付ける力がある。

でも、楽しくないと笑顏にはなりません!
なんて思う人もいるだろう。

でもでも、笑顏でいるから、
物事が楽しくなることもあるんだ。

回りを見回してごらん。
友達を観察するんだ。
笑顔が多い友達と笑顔が少ない友達を比較する。

わかることは、
笑顔の多い友達の回りには、人が集まり、
笑顔の少ない友達の回りには、人は集まらない
ということ。

人がチャンスを持ってくるのが、世の中の常。
そして、人に好かれる人になると、
世の中、自分の思い通りに動き出す。
その基本が、笑顔でいるということ。

塾生には、「また会いたいなぁと思われる人になってほしい」
その基本が、笑顔でいること!

早速、実行だ!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』

ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku

==========

毎月一回、塾生のポッドキャストにて、ラジオ版格闘塾を放送しています
「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
https://anchor.fm/shie/episodes/8613-e1f17ge

3月号も公開になっています
ぜひ聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========