乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 9月3日朝刊:「言葉の使い方」

9月3日朝刊:「言葉の使い方」

=======
格闘塾入魂通信
=======

今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

【和顔愛語】の木曜日!

いつも上機嫌でニコニコしている人は素敵な人。
そんな人は、思いやりにあふれた人

思いやりとは、相手の立場になってモノを考えて、
相手が笑顔になる行動をすること

思いやりを体現できる人に成長する!

=========

Know when to keep silent and when to speak up.

=========

【 言葉を使う 】

発した言葉は、自分に還ってくるし、
発した言葉で、自分の心は作られる。

「これくらいで」という妥協、

「どうせ私は」という過小評価、

「だって」という言い訳、

慣れ親しんだ思考の癖を改めて、
新しい積極的な言葉を使って、
新しい思考回路を作り、
新しい自分を構築することだ。

大事なことは、スモールトークを意識すること

スモールトークとは、自分との脳内での会話のことを言う。

人は、口にはしないけど、頭の中でいろいろと考えたりしている。
その時に、頭の中で使う言葉遣いがとても大切だ。

そこが言葉の根本なんだ。
元を変えないと、枝葉は変わらない。

そして、キミが何かやりたいと思ったこと、
キミがほしいと思ったことは、人に語らなければいけない。

言葉を使うんだ。
言葉を発するんだ。

理由は二つ。

ひとつは、自分を追い込むため。
ひとつは、周囲の人の協力を得るため。

自分を追い込むには、
熱く本気で圧倒的に「そこまでやるか」と思われるまでやり続けること。
半端なくやっている姿を、自分にも、周りの人にも見てもらう。

他人は自分が経験しない人生を生き、
自分が知らない情報を知っている。
だから、巻き込み、協力を得てしまおう!

さぁ、今日も思いを語り、
そこまでやるかの行動を積み重ね
周りの人と笑顔で爆走する

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』

信じるに足る自分を作り上げるには、
自分で決めたことを非妥協でやり抜くことだ

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku

==========

毎月一回、塾生のポッドキャストにて、ラジオ版格闘塾を放送しています
「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
https://apple.co/3fWFM6r

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
年内、オンラインでの講演以外は、昨今の事情を鑑み
お断りしておりますが、とりあえずご相談ください
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========