乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 11月20日朝刊:読書の効用

11月20日朝刊:読書の効用

=======
格闘塾入魂通信
=======

今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

“Today, let’s say good things, do good things, think good things, and be a good person.”

=========

【 格闘塾五原則 】の木曜日!

格闘塾五原則とは、以下の五つを言う
1.挨拶
2.返事
3.感謝
4.思いやり
5.笑顔

この五原則を日々愚直に実行する
挨拶:相手を元気にさせる挨拶
返事:ハイ!と気持ちの良いキレのある返事
感謝:心の底からのありがとうございます
思いやり:相手の立場になってモノを考えて
相手が笑顔になる行動を日々実行する
笑顔:心からの嬉しそうな笑顔

格闘塾五原則を体現することで、
「また会いたいなぁ」と思ってもらえる人になる

=========

Buy great books even if you never read them
読まなくてもいい本は買う

読まなくても・・・は極論だと思うが、
本を読む習慣は、キミがこれから生きていく上で、身につけなければいけないもののひとつだ。

勉強は一生続く。

受験勉強が続くのではなく、
「勉強とは、知らないことを知ること」
という意味で、一生続く。

人間は、いろんな経験を積み、その経験から学ぶことで成長していく

しかし、人生は一度きりだ。
経験することも限られる。

ありがたいことに人間には想像力という力がある。
「こんなんだろうなぁ」という推測する力だ。

その力を養うのが、読書だ。
文章を読み、頭のなかで、絵を作り、理解する。

漫画は、画像がそのまま入ってくるが、読書は自分で頭のなかで画像を作る作業をしなければいけない。
それが面倒です!という人もいるが、慣れると面白くなる。

読んだら読みっぱなしという人がいるが、それではもったいない。
楽しみのための読書はそれでいいのだが、私は塾生への還元、読んだ本のいいところを塾生に伝えるために、読書をしている。

だから、読んだ後、伝えたいこと、素敵な言葉、ビビッときた言葉などは、専用のノートにまとめている。
それが、このメルマガのネタにもなっているし、我が塾で行なっている道徳の授業「修身」にも役立っている。
ぜひ、読書ノートを作って、まとめることをお勧めする。

ただ、読書だけでは人生は変わらない。
人生を変えるのは、行動だ。

だから、行動するためのエネルギー補給が読書と考えることだ。
読書と行動の両輪がうまく咬み合ってこそ素敵な人生が手に入るのだ。

エネルギーを補給するために、激しく、読書三昧だ、勉強三昧だ!

今日も人生最高の一日を!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』
Your Future Starts Today

ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)

==========

中村天風「誓詞」

今日一日
怒らず 恐れず 悲しまず
正直 親切 愉快に
力と 勇気と 信念とを持って
自己の人生に対する責務を果たし
恒に平和と愛とを失わざる
立派な人間として生きることを厳かに誓います

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku

Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/

Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/

Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo

==========

1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。

https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1

視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========