乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 【生き方の教科書】11月8日 常に三つの側面で考える

【生き方の教科書】11月8日 常に三つの側面で考える

==========
格闘塾入魂通信   夕刊
==========

汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ

一念透徹すれば
天地も動く

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

Make your mind clear.
Lift up your hopes.
Make your prayers heartfelt.

With strong determination,
anything is possible.

=========

自分に問え!

今日を熱く生きたか?

今日を本気で生きたか?

今日を圧倒的に生きたか?

=========

【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)

【 11月8日 常に三つの側面で考える 北尾吉孝   】

<著者>
北尾吉孝(きたお よしたか)
SBIホールディングス社長

<語彙>
粉骨砕身(ふんこつさいしん)=(骨を粉にし身を砕いて)力の限りを尽くすこと。
大人びる(おとなびる)=おとならしくなる
日常茶飯事(にちじょうさはんじ)=日々のありふれたこと。 いつものことで特に取り上げるまでもないもの
慢心(まんしん)=心の中で自分のことを自慢すること。おごり高ぶる心
無縁(むえん)=縁が無いこと。ゆかり・関係が無いこと
世界に冠たる(せかいにかんたる)=世界中で最も優れた水準にあるさま、世界第一級として名を馳せているさま
傲慢(ごうまん)=高ぶって人をあなどり見くだす態度であること
驕慢(きょうまん)=おごりたかぶること。人をあなどって勝手にふるまうさま
相対観(そうたいかん)=人と比べて考えること
嫉妬(しっと)=他人が自分より優れている、恵まれていると思ったときに感じる、「そねみ」や「ねたみ」といったネガティブな感情のこと
胡麻を擂る(ごまをする)=他人にへつらって自分の利益をはかる
媚びへつらう(こびへつらう)=人の気に入るように振る舞うこと

稲盛和夫さんが、人生の方程式、について話されています。

人生・仕事の結果は(考え方)と(熱意)と(能力)の掛け算

というものです。

この方程式を、どや流に表現するなら、

人生・仕事の結果は「人間力」と「能力」と「体力」の掛け算

と思います。

体力はすべての基本です。
まず、体力が必須。その上に「能力」と「人間力」が乗っかっていますね。

あとは、どう生きても一生です。
あとは、たった一度の人生です。

好きなやりたいことを思い切りやること

世界に出てみると、いろんな価値観があります。
こうでなきゃだめだ!ということはありません。
自分の価値観に合う場所に移動して、そこで気持ちよく生きていくことですね

今夜も熱く激しく勉強三昧!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ

自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る

もうひと踏ん張りして、結果を残す!

押忍

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku

Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/

Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/

Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo

==========

1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。

https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1

視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========