乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 【生き方の教科書】10月16日 千年先を見越していた日本人

【生き方の教科書】10月16日 千年先を見越していた日本人

==========
格闘塾入魂通信   夕刊
==========

汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ

一念透徹すれば
天地も動く

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

Make your mind clear.
Lift up your hopes.
Make your prayers heartfelt.

With strong determination,
anything is possible.

=========

自分に問え!

今日を熱く生きたか?

今日を本気で生きたか?

今日を圧倒的に生きたか?

=========

【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)

【 10月16日 千年先を見越してた日本人 白鷹幸伯   】

<著者>
白鷹幸伯(しらたか ゆきのり)
鍛冶

鍛冶(かじ)=日本刀などを作るために、鉄(金属)を熱して鍛えながら成形すること。 そして、刀鍛冶に限らず、鉄製品を扱い鍛冶を生業にしている職人やお店のことを総称して「鍛冶屋」と呼んでいます

<語彙>
西岡常一(にしおかつねかず)=飛鳥時代の優れた木造建築技術を現代に伝える宮大工
棟梁(とうりょう)=主に住宅を造る大工職を束ねる長、親方のこと
崇高(すうこう)=尊くけだかいこと。 また、そのさま
絶妙(ぜつみょう)=この上なく巧みなこと
計らい(はからい)=他者のために配慮を行い、事情を整える行為を指す
摂理(せつり)=(キリスト教で)世界のすべてを導き治める神の意志・恩恵
稀(まれ)=滅多にないこと
宮大工(みやだいく)=神社仏閣の建築や補修に携わる大工
伽藍(がらん)=寺院の建物の総称
利潤(りじゅん)=利益、儲け
帰依(きえ)=神や仏、高僧などすぐれた人物を信じて従い、全面的に頼ること
清廉(せいれん)=心が清らかで私欲がないこと

このYou Tube動画に、今回の記事の内容が描かれています。
Legendary Blacksmith, Yukinori Shirataka worked with Tsunekazu Nishioka
伝説の鍛冶屋 白鷹幸伯の生涯

職人が仕事をしている姿って、無駄がないですよねぇ
その方が仕事をしていても、その技は代々伝承されたものと考えると、
日本が2685年も続いてきたことは、本当に奇跡的なことなのだと気づかせてくれます。

それが、日本が大東亜戦争で負けて、GHQを筆頭とする白人に良いように
ズタズタにされてしまったことに、まだ気づいていない日本人が大半を占めることに
日本の未来に危機感を覚え、正直、「絶望」の気持ちしか感じません。

私も、本格的に、試験に出ない日本の歴史を学び始めたのが、2020年ですからね。
それまでは、教科書の日本史、試験に出る日本史が正しいと信じて生きてきました。

「日本には、本物のサムライは昭和の時代以降、ひとりもいなかった」
と後世の日本人に言われてしまうんだろうなぁ

私の周りの人達には、試験に出ない日本史を伝えつつ、
少しでも、良い日本を後世に伝えられるように努力していきたいと思います。

今夜も熱く激しく勉強三昧!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ

自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る

もうひと踏ん張りして、結果を残す!

押忍

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku

Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/

Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/

Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo

==========

1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。

https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1

視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========