乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 8月3日朝刊:毎日の夜と日曜日の夜のひとり作戦会議

8月3日朝刊:毎日の夜と日曜日の夜のひとり作戦会議

=======
格闘塾入魂通信
=======

今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

“Today, let’s say good things, do good things, think good things, and be a good person.”

=========

【 人生在楽 】の日曜日!

人生在楽とは、
人生は、幸せになるために、
そして、楽しむためにあるんだぜ!
の思いを込めた言葉です。

目の前で起こること、
全て、幸せになるために起こる
目の前で起こること、
全て、人生を楽しむために起こる
と解釈できれば、
自分の人生から、不幸や不運は消えます。
全て、自分を鍛えるための問題集となります。

目の前の問題や障害を
「いよいよ面白くなってきたぜ」と呟きつつ
腕まくりし叩き潰して、爆走あるのみ

=========

When traveling, pack more underwear and socks than you think you will need

=========

【 毎日の夜と日曜日の夜の一人作戦会議 】

人生とは、残りの生きている時間のこと
人生とは、時間なんだ

だから、キミたちに学んでほしいことの一番は、時間管理だ。

一日24時間
一日は1440分、
だから、一日の1%は約15分

一週間168時間
一ヶ月(30日)720時間
一ヶ月(31日)744時間
一年8760時間

この時間を如何に有意義に使うか、
それが、「生きる」ということになる

だからこそ、時間を意識して生きてほしい。

そのためには、
1)毎週日曜日の夜に、「一人作戦会議」の時間を作り、今週の反省と来週の予定を立てる
2)毎日の終わりに、「一人作戦会議」の時間を作り、今日の反省と明日の予定を立てる

これをきちんと実行すること

スマホやパソコンのアプリで「10年日記」(https://www.10nikki.com/)を使い、日記を書くことを勧めている
日記と言っても、長く書いている時間がないので、毎日書くことは四つだけ
1)事実=今日あった一番印象に残っていること
2)発見=事実からひらめいたこと、気づいたこと
3)教訓=発見から、学んだこと、明日に活かせること
4)宣言=明日は、どう人生最高の一日にしていくか、宣言し、感謝する

それぞれほぼ一行ほど書くだけなので、日記を書く時間は、10分程度

スマホのリマインダーに、日記用の音楽を21時30分に設定しておいて、
それが鳴ると、作業を止めて、日記を書くことにしよう

日曜日の夜の「一人作戦会議」では、今週の振り返りから始めます。

1)この一週間で、目標に対してどれくらい進捗がありましたか?
達成できたこと、できなかったことは何ですか?
2)今週、特にエネルギーを注いだことは何ですか?それはあなたにとって価値がありましたか?
3)今週、あなたを最も成長させてくれた経験は何ですか?そこから何を学びましたか?
4)今週、感謝したい人や出来事はありましたか?それはどんなことですか?
5)今週、もっとこうすればよかったと思うことはありますか?次回はどう改善しますか?
6)心身の健康に関して、今週の状態はどうでしたか?来週のために何かできることはありますか?
7)人間関係において、今週印象に残ったことは何ですか?今後、どのように関わっていきたいですか?
8)来週、最も達成したい目標、テーマは何ですか?そのために具体的に何をしますか?
9)来週必ずやる3つのことを決めます。そして、来週の計画を確認
10)明日の予定を確認して、終了

これらの質問を、10年日記アプリに、コピペして貼っておいて、
質問に答えていくことで、この一週間の反省、来週の展望が見えてくるようにしています

いつも使っているiPadに、Goodnotes6というノートアプリを入れて、
入魂格闘手帳のシートをPDF化して、取り込み、
・デイリースケジュール
・一週間の計画
・一ヶ月の凡事徹底徹底チェック表
を主に使っています。

・「ちびむすカレンダー」というサイトにある「ガントチャート」は
中学生の塾生に、ダウンロードし、使ってもらっています。
https://happylilac.net/pdf/ganttchart-2025-11.pdf

・同じ「ちびむすかれんだー」にある「Weekly」も塾生に使ってもらっています
https://happylilac.net/vertical6-2025s.html

上記のように、いろんな無料のシートや自作のシートを使っています。

デイリーシートの使い方として、色別をしています。
青=未来を変えるための時間
黒=現状維持のための時間
赤=どうでもいい時間

色別の目的は、どんな風に時間を使っているか、視覚化することです。
「赤=どうでもいい時間」、もちろん、ボーッとしたりする時間も大切なんですが、
目標があるときには、邪魔な時間です。
Goodnotesは、色を変えたりするのは簡単にできるので、便利です。

赤い色=どうでもいい時間を如何に減らしていくか、
自分との闘いの日々です。

また、月の始めには、月末にはどんな自分に成長しているのか、
テーマとか、目標など、決めていますか?

明確なイメージがないと、そのイメージの現実化は絶対にできません。
意識をしっかりと集中し、8月を、そして、今年の残りをどう生き切るのか、
しっかりと決めて、爆走あるのみです。

一日の1%は、15分です
毎日数%を三年先の自分のために投資すると
三年後、新しいチカラが身についています

時間を賢く使い、後悔なき人生を手に入れていくこと!

今日も人生最高の一日を!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』
Your Future Starts Today

ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)

==========

人生学習塾 『格闘塾』 塾訓
一、 また会いたいなあと思われる人になること
二、 自分の弱い心、怠け心に負けない我勝道を極めること
三、 約束や決めたことは命懸けで守り抜き、凡事徹底を貫くこと
四、 自分の人生は自分の力で切り拓き、文武両道を体現すること
五、 日本男児・大和撫子として、弱き人を助け、地球を守ること
六、 この生は命懸けのゲームと心得、大いに楽しむこと
七、 この世は諸行無常であり、心ひとつの置き処と知ること
八、 神様からの最大の功徳を知り、時間を効率的計画的に使うこと
九、 毎日を本鬼の本気で生き切り、即断即決即行を心がけること
十、 人生は一度きり熱く明るく笑顔で元気に人に温かく爆走すること

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku

Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/

Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/

Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo

==========

1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。

https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1

視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========