【生き方の教科書】7月30日 人生万事因己
==========
格闘塾入魂通信 夕刊
==========
汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ
一念透徹すれば
天地も動く
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
Make your mind clear.
Lift up your hopes.
Make your prayers heartfelt.
With strong determination,
anything is possible.
=========
自分に問え!
今日を熱く生きたか?
今日を本気で生きたか?
今日を圧倒的に生きたか?
=========
【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)
【 7月30日 人生万事因己 谷田大輔 】
<著者>
谷田大輔(たにた だいすけ)
タニタ社長
<語彙>
配属(はいぞく)=おのおのをそれぞれの部署に分けてつかせること
就任(しゅうにん)=新しく、ある任務・職務につくこと
肝に銘じる(きもにめいじる)=しっかり心に刻み付けて忘れないようにしておく
カンバンになる=閉店する時間になること
発奮(はっぷん)=これから大いに励もうと精神をふるいおこすこと
左遷(させん)=今までより低い役職や能力に見合わない業務に配置転換することです。 また、地方への転勤を左遷と呼ぶこともあります
降格(こうかく)=役職または職務上の資格を下位のものに下げること
脱却(だっきゃく)=今まで取りつかれていたもの、悪いこと、危険など、好ましくない状態から、のがれ出ること
欄間(らんま)=https://onl.bz/ejJTRqL
座右の銘(ざゆうのめい)=自分を励ましたり鼓舞したり戒めるため、日ごろから心に留めている言葉
異質化(いしつか)=違ったものにすること
存亡(そんぼう)=ながらえ続くか滅び去るかということ
背水の陣(はいすいのじん)=もし失敗すれば滅びる覚悟で事に当たること。
「人生万事因己」は、自分が源泉ということですね。
自分の人生は、自分が現象を目の前に作り出して、それに対して自分で感情をつけて、
喜怒哀楽を味わっているゲームである。
そう考えると、目の前の現象に、「キミが悪い」なんてことは言えず、
自分の指導が悪かった
自分の言葉が相手に伝わっていなかった
だから、もっとわかってもらえるように、もっと伝わるように
自分が学び、自分が経験し、自分が成長するいいきっかけをもらえたと
相手に感謝して、日々誠実に全力で生き切る人生を歩んでいれば、
うまく行くイメージしか湧いてきませんね
人のせいにしたり、誰かを責めても、解決はしません。
自分が関わっている以上、自分にも原因がある。
いや、自分に全ての原因があると考えて、行動できるようになれば、
人の上に立つ資格を手に入れたことになります。
自分のことよりも、部下やチームのことを優先できるようになったら
組織の長の器なんじゃないでしょうか。
「自分が源泉」鈴木博著(https://amzn.to/4lEnUyA)
Audibleに入っています
おすすめです
今夜も熱く激しく勉強三昧!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ
自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る
もうひと踏ん張りして、結果を残す!
押忍
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku
Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/
Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/
Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo
==========
1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。
https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1
視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========