【生き方の教科書】7月28日 六千人のユダヤ人を救った命のビザ発給秘話
==========
格闘塾入魂通信 夕刊
==========
汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ
一念透徹すれば
天地も動く
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
Make your mind clear.
Lift up your hopes.
Make your prayers heartfelt.
With strong determination,
anything is possible.
=========
自分に問え!
今日を熱く生きたか?
今日を本気で生きたか?
今日を圧倒的に生きたか?
=========
【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)
【 7月28日 六千人のユダヤ人を救った命のビザ発給秘話 杉原幸子 】
<著者>
杉原幸子(すぎはら ゆきこ)
歌人
杉原千畝記念館
https://www.town.yaotsu.lg.jp/sugihara-museum/
<語彙>
ビザ=渡航先の国に事前に申請し、審査を経て発行される「入国許可証」ともいえるもの
領事(りょうじ)=外国にあって自国の通商の促進や自国民の保護・取締りにあたる者
発給(はっきゅう)=発行して給付すること。出して与えること
ナチス=ヒトラーを党首とした、ドイツのファシスト政党
とがめる=あやまちや罪を指摘し、非難する。なじる
胸襟を開く(きょうきんをひらく)=隠し立てをしないで、心の中に思っていることをすっかり話す
奮闘(ふんとう)=勇気をふるって戦うこと。奮戦
切迫(せっぱく)=非常に差し迫ること
日本の歴史教育の欠陥が、日本人の偉人の功績を教えないこと
そもそも、歴史教育には、GHQの強い指導が入り、WGIP(War Guilt Information Program:
戦争についての罪悪感を日本人に植えつけるための宣伝計画)の一環として、今のような
自虐史観を植え付けられています。それを戦後80年、きちんと守り続けている。
まさに、模範的な植民地!属国!
日本人の偉人のひとり、杉原千畝(すぎはら ちうね)さんは、覚えて帰ってください。
第二次世界大戦中、日本領事館領事代理として赴任していたリトアニアで、
ナチス・ドイツによって迫害されていた4000人(一説には6000人という話も)ユダヤ人にビザを発給し、
彼らの亡命を手助けしたことで知られています。
イスラエルの混血のYouTuberが解説してくれています。
「杉原千畝ロータリーができた!」
杉原千畝に命を救われたお一人のインタビュー
こんな素晴らしい日本人がいた!と知るだけでも、日本の子どもたちの自己肯定感がバク上がりしますよね。
日本の歴史教育、変えないと!
今夜も熱く激しく勉強三昧!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ
自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る
もうひと踏ん張りして、結果を残す!
押忍
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku
Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/
Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/
Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo
==========
1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。
https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1
視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========