7月22日朝刊:人生航海術その44(振り返りの大切さ)
=======
格闘塾入魂通信
=======
今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
“Today, let’s say good things, do good things, think good things, and be a good person.”
=========
【 凡事徹底 】の火曜日!
凡事徹底とは、
誰にもできることを
誰にもできないくらいに
継続すること
だからといって、昨日と同じことを
愚直に繰り返しても進化成長はない
昨日の反省を活かし、
少しでも改善工夫を加えろ!
それを継続することで、
最初では考えられなかった場所まで到達できる
凡事徹底とは、
STRONG STYLE
自分の生き方の軸として、
凡事徹底を極めること
=========
【 人生航海術:振り返りの大切さ 】
一日が終わると、寝る前に振り返りと明日の計画の確認
一週間が終わると、日曜日の夜に振り返りと来週の計画の確認
一ヶ月が終わると、月末にその月の振り返りと来月の計画の確認
これは、毎日を濃厚に生きるためには必須の習慣です。
毎月の最終日には、今月の振り返りと来月の計画の立案、確認をやりましょう。
1. 目標設定と見直し
今月の振り返り、目標に対する進捗と来月の目標を設定をします。
これにより、自分自身に対する責任感を持ち、目標達成に向けたモチベーションを高めることができます。
また、年頭に決めた計画の進捗状況、それに応じて、改善する点を具体化し、実行につなげていくことです。
それには、三ヶ月(約90日)をひとつの期として、一年を四期にわけて、計画立案していきましょう。
一年を4つの期にわけて、その期の中のそれぞれの月の進捗目標などを持つと見える化されます。
2. 予算の計画
収入、支出を見直し、その月の予算を計画します。
無駄遣いを防ぎ、貯蓄や投資への意識が高まります。
塾生に指導しているのは、ミニマムコストを算出し、その中で生活していくこと
(ミニマムコスト=自分が一ヶ月生きていくのにいくらかかるのかという値段のこと)
収入の8割で生活をして、2割で投資の種銭を作り、投資に回していくこと
個人で商売している人は、帳簿をしっかりと付け、レシートの整理をしておくと、確定申告は楽になります
今は、アプリでの管理が無茶苦茶便利ですね。
3. 5Sを徹底する
5Sとは、以下の頭文字が全てSから始まるので、そう呼びます。
整理=いるものといらないものを分別する
整頓=必要なものをいつでも誰でも取り出せて、常に使える状態にする
清掃=整理整頓し綺麗にする作業
清潔=整理整頓清掃がきちんと出来た状態を維持する
躾 =整理整頓清掃清潔を習慣として身につける
これを徹底すること。
毎月一回、大掃除をして、いるものいらないものを分別し、不要なものを捨てて、身軽さを維持すること
4. 自己啓発と運動と健康チェック
今月は何を学ぶのか、どの本を読むのか、手帳に書き出しておくことです
私は放送大学の学生でもあるので、講義動画を見直したり、テキストを再読したりもします。
また、毎年、研究テーマを決めます。
例えば、「宇宙」についてもう少し理解を深めようとしたら、
1年後には、宇宙について、中学生に話ができるほどの知識を身につけることです。
一ヶ月に2冊ほど、宇宙についての本を読んだり、天文台に出かけたり、動画で宇宙を学びましょう。
私はひとつのテーマを3年間学ぶと決めています。
3年学ぶと、そのテーマについて、2時間くらいの講演ができるほどになっていることを目標にしています。
コロナのときに、「GHQ」について学び始め、今年で3年目、
「GHQが日本にしたこと」という題で講演までさせてもらっています。
今月の体重の変化を確認。
体重は、3日間の体重を平均したものを記録しています。
それをアプリで管理して、グラフで見れるようにしています。
今月のジムでやる種目の振り返りもします
ジムへ行っても、同じ運動は飽きるので、肩トレは今回はアップライトローを入れようとか、少しずつ変えています。
また、毎週、重点的に鍛える部位を決めています。
5. 感謝の習慣
前月の日記を読み直して、感謝したい出来事や人物を思い出します。
塾生に毎月筆文字で一筆入魂したハガキを出すので、それを書いて、塾生と感謝すべき人に出します。
「50人の感謝リスト」として、無条件にお世話になった人の住所、氏名、誕生日などを記入したリストを作り管理しています。
これを毎月最後の日の夜にやり、新しい月を迎えたときには、すぐに爆走できる態勢を取っています。
振り返りをするのに、日数で確認するのもいいですよ
・「あと何日だろう?」「今日から100日後はいつだろう?」と疑問に思った時、使えるサイトがあります
生活や実務に役立つ計算サイト Keisan
https://keisan.casio.jp/
このサイトの中の「日付、曜日」(https://keisan.casio.jp/menu/system/000000000210)で、日付計算できます。
・アプリでは、「あと何日 カウントダウン&カウントアップタイマー」(https://x.gd/ytIRU)が便利です。
今日も人生最高の一日を!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
『キミの未来は今日作られる』
Your Future Starts Today
ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる
だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!
生き切るとはふたつ
目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る
さぁ、いこう!
「ポン!」(肩を叩いた音)
==========
中村天風「誓詞」
今日一日
怒らず 恐れず 悲しまず
正直 親切 愉快に
力と 勇気と 信念とを持って
自己の人生に対する責務を果たし
恒に平和と愛とを失わざる
立派な人間として生きることを厳かに誓います
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku
Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/
Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/
Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo
==========
1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。
https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1
視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========