7月19日朝刊:人生航海術その41(君たちはいかに生きるか)
=======
格闘塾入魂通信
=======
今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
“Today, let’s say good things, do good things, think good things, and be a good person.”
=========
【 圧倒的努力 】の土曜日!
群を抜く方法は二つ
ひとつは、独自性
ひとつは、圧倒的努力
人とは違う独自性を極め
圧倒的努力を掛け算する
すると、簡単に、群を抜くことが出来る
群を抜いて手に入れた力を
世のため人のために使わせていただく
これが最強最善最高な生き方
=========
【 人生航海術:君たちはいかに生きるか 】
塾生と話していると、毎年、もらう質問のひとつが、
「人生って、生きる意味とかあるんですか?」
「自分の人生の生きる意味を見つける方法は?」
です。
思春期の、最近は、思春期を過ぎて二十歳を超えた若者も同じような疑問を持ちます。
やりたいことも、したいこともない。
ただ、ゲームをして、無為な時間をやり過ごしている。
それだけの人が多いですね。
とりあえず学校に行って、帰宅部で適当な時間に家に帰り、
ゲームをして時間を潰して、なんとなく勉強して、毎日が過ぎていく
そんな子が多くなったように感じます。
部活をやって、一生懸命になるものがあると、若干変わってきます。
熱くなれるものがあると、全然人生変わります。
もしくは、勝手に使命感を感じるもの、そんなものがあると、
人は変わります。
阪神淡路大震災のとき、避難所にいた青白い顔をした青柳君。だから、彼のことを「青くん」と呼んでいた。
青くんは、避難だけして、我々の行動をずっと見ていた。
ある時、「暇だったら、手伝う?」と聞いたら、パッと笑顔になって「はい!」と、か細い声をくれた。
ちょっとした仕事をしてくれても、「ありがとうね、助かるよ、青くん」と体育館に避難している人たちが
みんな青くんに感謝の言葉を伝えた。
それが嬉しくて、青くんの親がびっくりするくらい変わっていった。
人は、人のために行動すると、エネルギーを貰えるし、
「ありがとう」なんて感謝されたら、疲れが吹っ飛ぶ生き物なんだよね。
どう生きていけば良いのか分からなくなったら、見返りを求めずに、周りの人のために生きると、
体の底からエネルギーが湧いてくるんじゃないだろうか
そして、生きる意味とか、あまり深刻に考えない方がいい。
この地球には、様々な動植物たちがいるけど、生きる意味を考えているのは人間だけだし、
今を生きている人間の中でも、それぞれの生きる意味をしっかりと持って生きている人は少ないだろうなぁ。
そして、生きる意味は、死ぬときに「これかな?」となんとなくわかればいいもんじゃないのかなぁ。
もし一緒に生きている動植物が人間に教えてくれることがあるとしたら、
昨日のことや明日のことを考えることなく、今、この瞬間を一生懸命に生きている
これだけじゃないだろうか。
トイプードルがダックスフンドを見て、「私のほうが足が長い」と優越感に浸ることもないだろうし、
親カラスからなかなか独り立ち出来ない子カラスが、毎日ため息を付いて生きているわけでもないだろうし、
とりあえず、今日一日を終えることで、精一杯な生き方をしているはずだよね。
生きている意味、生きている以上、必ずあるよ。
それが、生きている我々には何か簡単に見えない仕掛けになっているんだろうな。
お腹が減っていれば、ご飯がおいしいでしょう。
喉が乾いているときの冷たい水は極上のうまさだし、
ぐっすり寝て、カーテンを開けたら、太陽の光が目に眩しいし、
春になって、桜はまた来年もきれいに咲いてくれるし、
それだけで、しあわせだなぁ、と思えたら、それでいいんじゃないかなぁ。
ただ、生きる。
生きているだけで、あなたには存在する意味がある。
そう考えて、生きていればいいんじゃない。
だから、とりあえず今日を生きよう。
何か、情熱を傾けられるものが見つかったら、この人生はますます面白くなる。
ますます刺激的になることは確実。
できたら、良いことも悪いことも経験して、清潔な表通りと汚く臭い裏通りも見て、
いろんな人と出会って、いっぱい話して、いっぱい笑って、いっぱい泣いて
全部まとめて、「あー、楽しかった」と、あの世に帰るのが、この人生。
だから無茶苦茶やったほうがいいよね。
だから、無茶苦茶やったほうが絶対に面白いよね
生まれ変わるなら、生きているうちに
地球は大きな遊園地
今日も人生最高の一日を!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
『キミの未来は今日作られる』
Your Future Starts Today
ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる
だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!
生き切るとはふたつ
目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る
さぁ、いこう!
「ポン!」(肩を叩いた音)
==========
中村天風「誓詞」
今日一日
怒らず 恐れず 悲しまず
正直 親切 愉快に
力と 勇気と 信念とを持って
自己の人生に対する責務を果たし
恒に平和と愛とを失わざる
立派な人間として生きることを厳かに誓います
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku
Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/
Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/
Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo
==========
1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。
https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1
視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========