乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 6月27日朝刊:人生航海術その19(パソコンに詳しくなる)

6月27日朝刊:人生航海術その19(パソコンに詳しくなる)

=======
格闘塾入魂通信
=======

今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

【 烈生美死 】(れっせいびし)の金曜日!

烈生美死とは、私の造語で、
烈しく生きなければ、美しく死ねない
の思いを込めた言葉です。

烈しく生きるとは、
最後まで丁寧に正々堂々と生き切るということ
美しく死ぬとは、
凛と咲いて、潔く散るということ

往く道は精進にして
忍びて終わり
悔いなし

=========

【 人生航海術:パソコン 】

パソコンなどの電子機器、タブレット、スマホに精通することが大切です。
「学校では使っていません」という意見もあるでしょうが、学校が遅れているだけです。
家に帰ると、パソコン、スマホ、タブレット、みんな使いまくっているじゃないですか。

パソコンを使うことには、次のようなメリットがあります
1)膨大な情報へのアクセス
コンピュータを使えば、従来の印刷物では難しかったり、不可能だったりするような豊富な情報にアクセスすることができます。
2)学習体験の充実
zoomやGoogle Meetなどのサービスにより、場所、距離を選ばずに、学習体験をすることができ、
動画などで、教材の理解や定着に役立てることができます。
3)整理整頓の向上
コンピュータには、ノート作成、スケジュール管理、タスク管理などのツールをがありますから、
パソコンを自分の右腕として、早いうちから使いこなすことが大切です。
4)社会人としての準備
コンピューターリテラシーとスキルは、多くの職業で成功するためにますます不可欠になってきています。
ただ、単純作業は、あと5年以内には、AIに置き換わっていくことが言われています。

「将来、キーボードがなくなるから、キーボードを覚えても仕方ない」という意見がありますが、
確実な予測は困難です。タッチパネルや音声インターフェースの普及が進む一方で、キーボードは多くの業務において効率的で汎用性の高い入力手段であることに変わりはありません。
キーボードが完全になくなるのではなく、技術の変化に合わせて進化し続ける可能性はあります。

パソコンを学ぶ手順としては、
1)Youtubeで学ぶ
2)パソコンの勉強でやるべきこと
2.1 パソコンの仕組み
2.2 基本の使い方
2.3 文字入力のやり方
2.4 タッチタイピング
2.5 ショートカットキー
2.6 メールの送受信法
2.7 Microsoft Office(Word、Excel、PowerPointは三種の神器)
などを覚えておけば、ひと通り使えるようになるのではないかと思います。
あとは、毎日パソコンに触わることですね。

高校で「情報」という授業が増えました。
テキストを見たのですが、ITパスポート試験や基本情報技術者試験の基本的なことが載っています。
下記のサイトは、文部科学省の「高等学校情報科に関する特設ベージ」として、学校で生徒に教えるときに
こんな風に教えて下さいねという参考動画が掲載されています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1416746.htm
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00742.html
これらを見ると、結構細かいですよねぇ。
ITパスポート試験、受験しなくても動画をずーっと見ておくと、理解に役立ちますよ
https://www.youtube.com/@ITsukima

先程も少し触れましたが、これからは、AI全盛になってきます。
AIを使ってみてわかったことは、英語ができると、手に入れる情報量が格段に違うということ。
AIは、過去の情報から検索してきて、我々に理解できる言語で教えてくれるものです。
コンピュータ上の過去のデータは、全体を100とすると、英語で25%、中国語で20%、日本語は5%ほどです。
当然、英語ができるようになることは、やはり、まだまだ、必須ですね。
そして、Python(パイソン)での基本的なプログラミングを学び、数学の基礎も知っておくべきです。
線形代数、簡単な微積、統計学、確率などはしっかりとやっておいてくださいね。

毎日、ChatGPTやGeminiなどを使っていますが、便利さに驚いていますし、
同じ質問を英語と日本語でしたときの情報量の差に、また驚いています。

この先の変化が楽しみで仕方ありません。
パソコンは、早いうちから、使いこなしてくださいね。

今日も人生最高の一日を!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』

ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)

==========

人生学習塾 『格闘塾』 塾訓
一、 また会いたいなあと思われる人になること
二、 自分の弱い心、怠け心に負けない我勝道を極めること
三、 約束や決めたことは命懸けで守り抜き、凡事徹底を貫くこと
四、 自分の人生は自分の力で切り拓き、文武両道を体現すること
五、 日本男児・大和撫子として、弱き人を助け、地球を守ること
六、 この生は命懸けのゲームと心得、大いに楽しむこと
七、 この世は諸行無常であり、心ひとつの置き処と知ること
八、 神様からの最大の功徳を知り、時間を効率的計画的に使うこと
九、 毎日を本鬼の本気で生き切り、即断即決即行を心がけること
十、 人生は一度きり熱く明るく笑顔で元気に人に温かく爆走すること

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku

Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/

Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/

Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo

==========

1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。

https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1

視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========