乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 【生き方の教科書】5月19日 講談本から開眼したこと

【生き方の教科書】5月19日 講談本から開眼したこと

==========
格闘塾入魂通信   夕刊
==========

汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ

一念透徹すれば
天地も動く

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

自分に問え!

今日を熱く生きたか?

今日を本気で生きたか?

今日を圧倒的に生きたか?

=========

【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)

【 5月19日 講談本から開眼したこと 大塚正士   】

<著者>
大塚正士(おおつか まさひと)
大塚製薬相談役

<語彙>
扶持(ふち)=武士に米で与えた給与
講談(こうだん)=武勇伝・かたきうち・政談などを、調子をつけて語る寄席(よせ)演芸
北廻船(きたまわりぶね)=かつて日本で利用されていた商船の一種です。江戸時代の17世紀から19世紀にかけて、主に大坂(現在の大阪)と江戸(現在の東京)を結ぶ航路で運航されました
頭が冴える(あたまがさえる)=思考力や判断力が優れる事。 頭がクリアになって働きが良くなること
開眼(かいがん)=一般に芸道にさとりを開くこと

高田屋嘉兵衛の物語は面白いですよね
・Kindle版 全6巻 合本 菜の花の沖 司馬遼太郎著(https://amzn.to/4mlJw3H)
Amazonの紹介では、
江戸後期、淡路島の貧しい家に生まれた高田屋嘉兵衛葉、悲惨な境遇から海の男として身を起こし、
ついには北辺の蝦夷・千島の海で活躍する偉大な商人に成長してゆく。
沸騰する商品経済を内包しつつもかたくなに国をとざし続ける日本と、
南下する大国ロシアとのはざまで数奇な運命を生き抜いた快男児の生涯を雄大な構想で描いた名作!
となっています。
文庫本で、6巻あります。

久しぶりに手に取ってみたくなりました。
Kindleで購入して、iPhoneの読み上げ機能で、耳読するでしょう。

司馬遼太郎さんの著作は、ゆっくりできるようになったら味わおうと、
こつこつとKindleで購入しています。
司馬さんの著作は、大作が多いので、セールのときなどを狙ってます。
半額くらいで買えることもあります
愛用のiPadには、だいぶ時代小説の大作がたまりました。
一番大きな容量を占めているのは、ONE PIECE
80巻までKindleで読んだら、こんな途中でやめられませんよね。全巻揃えるつもりです。

今夜も熱く激しく勉強三昧!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ

自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る

もうひと踏ん張りして、結果を残す!

押忍

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku

Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/

Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/

Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo

==========

1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。

https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1

視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========