【生き方の教科書】4月23日 神様がくれたさつまいも
==========
格闘塾入魂通信 夕刊
==========
汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ
一念透徹すれば
天地も動く
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
=========
自分に問え!
今日を熱く生きたか?
今日を本気で生きたか?
今日を圧倒的に生きたか?
=========
【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)
【 4月23日 神様がくれたさつまいも 】
<著者>
海老名香葉子(えびな かよこ)
エッセイスト
初代林家三平さんの奥様ですね
海老名さんの戦争体験
https://fujinkoron.jp/articles/-/682
<語彙>
戦火(せんか)=(火器による)戦争
縁故疎開(えんこそかい)=疎開の目的は、防空や生産に関係の少ない老人や婦女子を都市から遠ざけ、本土決戦を貫徹すること。親類や知人を頼ってする疎開のことをいう。
焼け爛れる(やけただれる)=焼けて、皮膚や肉がやぶれくずれる。
動乱(どうらん)=世の中が騒がしく乱れること
復員兵(ふくいんへい)=復員(ふくいん)とは、軍隊の体制を「戦時」から「平時」に戻し、兵を動員状態から服務待機に戻すこと。軍務を解かれた兵が帰郷すること
ドイツの友人に教えてもらったことがあります。
「ドイツの高校では、半年、40時間かけて、第二次大戦について学ぶ。
戦争はヒトラーと彼を選んだドイツ国民の責任であるという自覚をベースに、
二度と戦争を起こすまいという決意を伝える」
それを聞いて羨ましく思いました。
以前、ヤンキーの中学生が、「えーーーっ、日本ってアメリカと戦争したんですかぁ?」と
質問してきたときには、絶句しました。
いかりや長介登場ですよね。
「だめだぁ、こりゃあ」
戦争の体験は、語り継がなければいけません。
語り継がないと、すぐに人間は忘れてしまいます。
戦後80年経って、戦争経験者がほとんどいなくなりました。
世界には戦争屋がいて、各国疑心暗鬼になって、軍備を増強してるというのが現実。
でも、ここから、いかに戦争を起こさせないようにするか、
本気で考えて、本気で子どもたちに教え、本気で世界に訴えかけていかないと、
この先に待っているのは、第三次世界大戦です。
そのためにも、選挙に行って、自分の意志を示さないと、
戦争に行かない老人が始めた戦争で、
戦争や政治に興味のない若者たちが
お互いに銃を取り合い戦うことにもなりかねません
政治に関心を持ち、日本の本当の歴史を学び、
みんなで我らの日本の未来を作っていきましょう!
今夜も熱く激しく勉強三昧!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ
自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る
もうひと踏ん張りして、結果を残す!
押忍
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku
Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/
Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/
Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo
==========
1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。
https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1
視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========