乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 4月17日朝刊:格闘塾塾生の基本行動その4(十分な睡眠)

4月17日朝刊:格闘塾塾生の基本行動その4(十分な睡眠)

=======
格闘塾入魂通信
=======

今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

【 格闘塾五原則 】の木曜日!

格闘塾五原則とは、以下の五つを言う
1.挨拶
2.返事
3.感謝
4.思いやり
5.笑顔

この五原則を日々愚直に実行する
挨拶:相手を元気にさせる挨拶
返事:ハイ!と気持ちの良いキレのある返事
感謝:心の底からのありがとうございます
思いやり:相手の立場になってモノを考えて
相手が笑顔になる行動を日々実行する
笑顔:心からの嬉しそうな笑顔

格闘塾五原則を体現することで、
「また会いたいなぁ」と思ってもらえる人になる

=========

【 格闘塾塾生の基本行動 】

大人向けの格闘塾では、毎日、塾生がしなければいけないこと、というのを決めています。
それが、「基本行動」です。

塾生が毎日しなければいけない「基本行動」は5つ。

1) 読書・・・Audibleに加入し、運動しながら読(聞)書
2) 筋トレ・・・ウォーキングから始めて、運動を生活の中に取り入れます
3) 健康的な食事・・・体に悪い物を取り入れない知識と実践
4) 十分な睡眠・・・健康の基本は睡眠
5) 語学・・・最低二か国語は使えるようにする

塾生がなって欲しい姿は、
「将来的に、国に頼らず、期待せず、
独立独歩で生きていく逞しく図太い、
戦闘能力の高い人材」
それに、自分自身を作り変える。

そのための基本行動が5つ
それをひとつずつ解説していきます。

今日は、「睡眠」についてお話します。

まずは、ChatGPTに睡眠の大切さについて話してもらいます。
睡眠は、人間にとって非常に重要な活動の一つです。
1)脳や体をリフレッシュする:睡眠中には、脳や体がリフレッシュされます。特に、脳は日中たくさんの情報を処理し、疲れています。しかし、睡眠中には脳が休息し、次の日のためにエネルギーを充電することができます。
2)成長に必要:睡眠は、身体的な成長や発達にも必要不可欠です。成長ホルモンは、主に就寝時に分泌されます。十分な睡眠を取ることで、健康的な成長が促進されます。
3)集中力や学習能力が向上する:睡眠は、集中力や学習能力を向上させる効果があります。睡眠中には、脳の学習したことを整理する時間があるため、睡眠不足に陥ると、学習効果が低下することが知られています。
4)免疫力を高める:睡眠中には、免疫力を高めるための物質が分泌されます。免疫力が高まることで、体の中に入ってくる病原体から身を守ることができます。
5)心の健康にも重要:睡眠は、心の健康にも関連しています。十分な睡眠をとることで、ストレスを軽減し、うつ病や不安症状を予防することができます。
以上のように、睡眠は、人間にとって非常に重要な活動の一つです。十分な睡眠をとることで、身体的な健康や心の健康を維持し、日々の生活において最高のパフォーマンスを発揮することができます。
ということでした。

睡眠って、いろんな条件が揃わないと、手に入れられないものだと思います。
悩みが多くあるとか、眠る場所の環境とか、自分の体調とか、条件の良し悪しで、
眠りの深さが変わります。

ChatGPTが教えてくれているように、睡眠には良い効果があるのに、それを享受できないのは、
こちらの眠りに対する姿勢にかかっているわけです。

そうしたら、どうやったら良い睡眠を獲得できるのか、
それには、いろんなことを試して、自分にあった睡眠を時間をかけて見つけていくしかないですよね。

以前、「ナポレオン睡眠法」という本には、ナポレオンは一日3時間しか眠らなかったという逸話を
そのまま実践している人の体験談が載っていました。
これだ!時間の節約ができる!と、一ヶ月ほどやってみたことがあるのですが、
1ヶ月後に倒れて、初めて救急車で運ばれるというおまけ付き。
病院でぐっすりと眠って、医者にきちんと寝るように説教されて帰ってきた思い出があります。

それから睡眠に興味を持ち、いろいろと調べたのですが、
睡眠というやつは、個人差が大きいじゃないですか。
同じ年齢でも必要な睡眠時間は人によって大きく異なります。
5時間程度の睡眠で十分に感じる人もいれば、9時間以上眠らないと日中眠気を感じる人もいます。
なら、自分にとって最適な睡眠時間を探そうと、いろいろとやってみて得た結論は、
「日中の眠気が指標」ということです。

自分の中で、最適な睡眠時間の定義として、
「日中に眠気を感じないか」
としました。

そして、睡眠日記をつけました。
毎日の睡眠時間
就寝時間、起床時間
体温、体重
日中の体調(眠気、集中力)
を記録しました。

つけている時に、季節でも違うのかな?と思い、
結局、一年ほど、睡眠日記をつけたことがあります。

自分にとっての最適な睡眠時間は、7時間半くらい。
夏は、睡眠が浅いので、昼寝が必要
冬は、布団を温めてから寝ること、寝る前に温かいものを飲んで寝る、外気に触れやすい首周りを出ない工夫をする
などが、自分が熟睡できるポイントということがわかりました。

自分の体験から、見直すべきポイントは、
1)生活習慣・・・心の状態、体の疲れ具合
2)就寝起床時間の固定化
3)寝室の環境・・・照明、温度
4)寝具の状態・・・パジャマ、布団、毛布、マットレス、枕など

これらを修正していくことで、理想の睡眠が手に入ると思います。

ぐっすり寝て起きた時の気持ちよさ、

そんな感覚を日々手に入れられる生活を目指して試行錯誤していきましょう。

睡眠関係の本で面白かった、役に立ったものは以下のものです

・スタンフォード式 最高の睡眠(https://amzn.to/4j94qRq)
・睡眠こそ最強の解決策である(https://amzn.to/4loNKa9)
・SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術(https://amzn.to/3ReaD2r)
・睡眠の起源(https://amzn.to/4cyMihp)
・賢者の睡眠(https://amzn.to/42gav8Y)

今日も人生最高の一日を!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』

ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)

==========

中村天風「誓詞」

今日一日
怒らず 恐れず 悲しまず
正直 親切 愉快に
力と 勇気と 信念とを持って
自己の人生に対する責務を果たし
恒に平和と愛とを失わざる
立派な人間として生きることを厳かに誓います

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku

Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/

Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/

Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo

==========

1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。

https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1

視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========