乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 4月7日朝刊:自分に投資する、その3(体力)

4月7日朝刊:自分に投資する、その3(体力)

=======
格闘塾入魂通信
=======

今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

【 我勝道 】(がしょうどう)の月曜日!

我勝道とは、
自分の弱い心、怠け心に負けないこと

我勝道とは、
STRONG HEARTS、
熱く煮え滾る思いのこと

我に勝つ道に徹するのみ
今週も熱く熱く熱く!

=========

Never use profanity
決して神を冒涜するような言葉を使わない

=========

【 自分に投資する 】

自分の命をかけられる対象と出会うために、
自分のレンズとアンテナの精度をあげなくてはいけません。

人は三つの柱で出来ています
能力
体力
人間力

鍛える順番は、能力+体力→人間力です。

次に鍛えるのは、体力

特に、30代も後半になると、日頃の運動不足を感じる人が増えてきます
気づく人は、その時点で、運動を始め、そのまま継続できると、
50歳になった時、大きな差となって現れますね

覚えておいてください

「今、動かないと、この先、今以上に動けるようにはなりません」

はい、

「絶対に、動けなくなります」

体力の基本は、運動と食事と睡眠

まず、一日のスタートを、前の晩の睡眠から、考えてください。

毎日8時間眠りましょう。
これだけ寝ると、体調がとても良くなります。
日中、睡魔に襲われることが皆無になります。

まずは、睡眠時間をきちんと確保することが全てのスタート。

そして、定期的に運動を取り入れます。
そのためには、天引きをするしかないでしょう。

貯金と同じで、余ったら、貯めようとすると、貯まらない。
だから、天引きをします。

つまり、運動時間を強制的に、24時間から引く。
私の場合は、2時間を引いています。
だから、一日22時間で、仕事や勉強の計画を立ててます。

運動は、
1)一日一万歩を目標に歩くか、スクワット
2)ダンベルを使った筋トレ
3)自重トレ
この三つをメインにやっています。

1)一日一万歩を目標に歩くか、スクワット
走っても良いのですが、最近は、歩くことを良くしています。
歩きながら、Audibleで本を聞きます。
このおかげで、週に2冊は本を読めます(聞けます)
もちろん、今日は走るぞ!と決めたときは、音楽を聞きながら、
3キロ位走ることもあります。

1万歩歩くと、だいたい40分から50分
朝起きてお腹に何も入っていない状態で歩くと、痩せやすいそうです。
最低、3キロくらいは走れる体力を維持しておきたいと考えています。

キョリ測という名前のアプリや、ジョギングシュミレーター(https://42.195km.net/jogsim/)というサイトを使って、
家の周りに、ウォーキング、ジョギングコースをいくつか作っておくといいですよ
私も、3キロ、5キロ、10キロコースを数種類作り、気分で使い分けています。

雨の日は休みにするも良しですが、せっかく継続できているので、休まないようにしています。
その時は、ジムへ行きトレッドミルの上を歩くか、
雨が強くでジムへ行くのが億劫な日は、ステッパーを最近は利用しています。

この商品が安くて、便利だということで、私も愛用しています。
【公式】Shop Japan(ショップジャパン) 健康ステッパー (https://amzn.to/3RvYaHi)

スクワットは、還暦を迎えた日から今日まで、毎日100回ずつしています。
最初は、20回を5セットでしたが、一気に100回もできるようになりました。
これは、ジョギングとは別にずっと継続していくことでしょう。

2)ジムでの筋トレ
私は、昨年まで田舎に住んでいて、近くにジムがなかったので、
家に最低限度のダンベル、バーベルを用意して筋トレしていました。
昨年10月に都会に引っ越してきたら、ジムまで徒歩15分でした。
なので、ダンベル、バーベルは仲間に譲りました。

自宅で筋トレ始めるならば、最低でも、
ダンベル(60キロ)とインクラインベンチを用意してください。
これだけあれば、ほぼ全ての種目をできますし、
ダンベル片手30キロあれば、問題ないです。

どのようにやるかは、最初、都会のジムに行き、
パーソナルで、ダンベルの使い方、各種目の姿勢、を習いました。
重いものを振り回すので、姿勢が大切です。
姿勢が決まらないと、怪我しやすくなりますので、
家で筋トレをする方は、最初、トレーナーの方に習うことをお勧めします。

3)自重トレ
ストレッチや自重トレは、YouTubeを見ながらやっています。

しなやかな体を作る毎日の9分間ストレッチ【柔軟性を高めて代謝UP】

【基本の5分】ストレッチポールの使い方〜猫背改善・背中のハリをスッキリ〜

これらは毎日やるようにしています。

自重トレで好きなのは、

【6分で終わる】腹筋を割るならこの種目!!(ポッコリお腹、下っ腹、わき腹にも効く)

あと、格闘塾で自作したプッシュアップバーを使った筋トレもします。
【ライオンプッシュアップ】の正しいやり方説明します

運動初心者は、30分のウォーキングから始めるといいですね
最初から走ると、怪我をします。
それが運動を止める大きな口実になります
トランキーロ!焦るなよ!です。
ボチボチやっていきましょう

ウォーキング・腕立て・腹筋・スクワットが基本運動です

本気で運動をする人は、栄養にも気を使いましょう
どのような栄養の摂取の仕方をしていくか、
本気で考えないと、いい加減な健康情報に翻弄されてしまいます。

私もいろいろと試行錯誤して、今の食生活になりました。

・酵素玄米を食べる
・毎日出汁を鰹節を削って取り、それで味噌汁を作る
味噌は地元の大豆と麹と食塩だけのもの
地元の野菜を入れていただく
・マルチビタミン、亜鉛、ビタミンD3を錠剤で摂取
・水、白湯をたくさん飲む
朝起きると、白湯をカップいっぱい飲むことをしてから、
なんだか調子がいいです。
・プロテインも摂取する
人工甘味料などの使用していないものを毎日一杯は飲んでいます

ボディビルダーになるわけではないので、
あくまでも、健康に生きていくための運動と食生活なので、
いいものを少しずつ摂取するということを基本にしています。

身体って、見た目は同じでも、中身は千差万別ですから、
自分に合ったものをゆっくりと探していけばいいと思います。
そして、自分の体で、体感すること
それが一番のセンサーです。

自分に合った健康維持法、見つけてくださいね。

明日は、人間力をの話です。

今日も人生最高の一日を!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』

ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)
==========

人生学習塾 『格闘塾』 塾訓
一、 また会いたいなあと思われる人になること
二、 自分の弱い心、怠け心に負けない我勝道を極めること
三、 約束や決めたことは命懸けで守り抜き、凡事徹底を貫くこと
四、 自分の人生は自分の力で切り拓き、文武両道を体現すること
五、 日本男児・大和撫子として、弱き人を助け、地球を守ること
六、 この生は命懸けのゲームと心得、大いに楽しむこと
七、 この世は諸行無常であり、心ひとつの置き処と知ること
八、 神様からの最大の功徳を知り、時間を効率的計画的に使うこと
九、 毎日を本鬼の本気で生き切り、即断即決即行を心がけること
十、 人生は一度きり熱く明るく笑顔で元気に人に温かく爆走すること

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku

Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/

Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/

Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo

==========

1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。

https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1

視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========