4月2日朝刊:春休みの読書、その2
=======
格闘塾入魂通信
=======
今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
=========
【文武両道】の水曜日!
warm heart = 思いやりを実践する人間力
思いやりとは、相手の立場になってモノを考えて
相手が笑顔になる行動をすること
これが当たり前にできる日本男児大和撫子に成長する
cool head = 逆境を順境に変える能力
人生は思い通りにならない事で出来ているので、
思い通りにするために、自分の実力を磨き高め
それを世のため人のために惜しみなく使わせていただく
すると、この世は自分のした通りに花が咲く
strong body = 鋼の如く鍛え上げた体力
このまま何もしないで10年後今以上の動きができるヤツ以外は
今すぐ鍛え始めろ!
今すぐ走り始めろ!
鍛え上げた肉体を持って、非日常に強い人財になる。
人生は、ビビることなんて、ひとつもね~んだよ!
今日も熱く行く!
=========
【 春休みの読書、その2 】
本には、二種類の本があると考えている
1)精読する本
2)多読する本
精読する本は、聖書とか、自分が信じる宗教の経本とか
自分の人生に勇気を与えてくれる本など。
多読する本は、情報収集のための本
目的を持って、本を開き、目次を見て、必要な箇所だけ読んだり
必要な情報だけを手にするために読む本
この二種類の本を、散りばめて、読んでいく。
読書は読みっぱなしでは、身につかない。
読書は、言葉に出合う旅とも定義しているので、
読後は、きちんとまとめることにしている。
~~~
本を読むときには、「読書ノート」を作ることも勧めている
読みながら、感動する言葉、誰かに伝えたいエピソードや
読めない漢字などを調べて意味などを書くノート
私は読書ノートを紙のノートで作っていた。
今は、iPadに、Goodnotesというアプリを入れて、
そのアプリに読書ノートを作り、記入している
手書きなのに、きちんと検索してくれるので、重宝している
自分がメルマガを書いたり、講演する時の資料にも使っている。
~~~
と書いたのが昨年の今頃。
それが、昨年の夏にNotionを取り入れてから、劇的に変化しました。
Notionを知らない人は、こちらから学んでください
・Notion初学者の方以外は見ないでください
どのように変化したのかは、Kindleで本を読んでいて、
気になった箇所に、赤線をひくように、ハイライトをします。
そのハイライトしたものをNotionの中でまとめられるようになったのです。
詳しくは、下記の二本の動画を見てもらえるとわかりやすいかと思います。
・劇的進化したBookNotion Zを開発者が徹底解説【読書体験が変わる】
・【BookNotion Z】Kindleユーザーなら絶対に活用したい読書記録Webアプリ
これを使うことで、よりKindleを読むようになりました。
また、最近、New Kindle Paperwhite シグニチャーエディション (32GB)(https://amzn.to/3Rq3trF)
を購入しました。今から4年ほど前に購入して使っていました。
今回新品を見てみると、画面の動きが速くなり、軽くなり、相変わらず目に優しくて、気に入りました。
3万ほどしますが、本好きの方にはおすすめです。
詳しい解説は、戸田覚さんがわかりやすいです
【レスポンスすごい!】大して変わらないように見えますが、Kindle Paperwhiteはとても良くなりました! 値上げは残念
また、聴く読書も増えました。
方法は二つ、
ひとつは、Audible
もうひとつは、iPhoneに電子書籍を読ませる方法
Audibleは、毎月1500円で、20万冊の本が聴き放題です。
今は、2ヶ月間99円で聞けるそうですので、よかったらどうぞ
https://x.gd/lQ4hV
2年くらい使っていますが、読書量が格段に増えました。
iphoneの読み上げ機能の解説はこの動画がわかりやすいですよ
紙の書籍と電子書籍の購入の割合は、3:7くらい。
そのうちの3は、ほぼ参考書類。
ただ、参考書も電子書籍で出ているものは、極力、電子書籍で購入するようになりました。
勉強もipadですることが多くなりました。
語学を学ぶには、ipad一枚あれば事足りるので仕方ないですね。
中高生にオススメの本は、まずは、案ずるより喜多川泰(笑)
・手紙屋 文庫版 僕の就職活動を変えた十通の手紙(https://amzn.to/4ccuN6w)
・手紙屋 蛍雪篇 私の受験勉強を変えた十通の手紙 (https://amzn.to/4j8VTxv)
まずは、この二冊から。
他に
・運転者(https://amzn.to/43QKVsn)
・上京物語(https://amzn.to/4lhgXUD)
・書斎の鍵(https://amzn.to/3QWfbdx)
・ライフトラベラー(https://amzn.to/4j8W7Vn)
・賢者の書(https://amzn.to/4j6SSyp)
・スタートライン(https://amzn.to/42o46Iz)
・また必ず会おうと誰もが言った(https://amzn.to/442nQmi)
・君と会えたから…… 文庫版(https://amzn.to/4hMLWol)
喜多川泰作品は、人生の基本を教えてくれる良書が揃っています
これを足がかりに、いろんな本を味わってほしいですね
高校生以上の方には・・・
・生き方(稲盛和夫)(https://amzn.to/4iIEKuM)
・心(稲盛和夫)(https://amzn.to/3FOrS7R)
・法則(船井幸雄)(https://amzn.to/42eQRZG)
・運命を拓く(中村天風)(https://amzn.to/4hXF6wD)
・すべては今のためにあったこと(中山靖雄)(https://amzn.to/4len4ZO)
これらの本で、自分の考え方の軸を作ってください。
塾生には、毎日最低15分の読書を365日、課しています。
試験だろうが、入試だろうが、読書を通して、心を作ることをしているので、
読書に休みはない。そして、感想文をNoteなどに投稿して、文章力を鍛えることもおすすめ。
大人の人にも、高校生向けの紹介した本の他に
・成功の実現(中村天風)(https://amzn.to/3QSxkJh)
・盛大な人生 天風シリーズ第2弾(中村天風)(https://amzn.to/3Y65soU)
・強運の法則(西田文郎)(https://amzn.to/3XCr6RB)
は読んでおいてくださいと話しています。
ただし、この3冊は、1万円以上します。
今日も人生最高の一日を!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
『キミの未来は今日作られる』
ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる
だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!
生き切るとはふたつ
目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る
さぁ、いこう!
「ポン!」(肩を叩いた音)
==========
人生学習塾 『格闘塾』 塾訓
一、 また会いたいなあと思われる人になること
二、 自分の弱い心、怠け心に負けない我勝道を極めること
三、 約束や決めたことは命懸けで守り抜き、凡事徹底を貫くこと
四、 自分の人生は自分の力で切り拓き、文武両道を体現すること
五、 日本男児・大和撫子として、弱き人を助け、地球を守ること
六、 この生は命懸けのゲームと心得、大いに楽しむこと
七、 この世は諸行無常であり、心ひとつの置き処と知ること
八、 神様からの最大の功徳を知り、時間を効率的計画的に使うこと
九、 毎日を本鬼の本気で生き切り、即断即決即行を心がけること
十、 人生は一度きり熱く明るく笑顔で元気に人に温かく爆走すること
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku
Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/
Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/
Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo
==========
1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。
https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1
視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========