乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 【生き方の教科書】3月28日 一歩一歩上がれば何でもないぞ

【生き方の教科書】3月28日 一歩一歩上がれば何でもないぞ

==========
格闘塾入魂通信   夕刊
==========

汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ

一念透徹すれば
天地も動く

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

自分に問え!

今日を熱く生きたか?

今日を本気で生きたか?

今日を圧倒的に生きたか?

=========

【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)

【 3月28日 一歩一歩上がれば何でもないぞ 岡村美穂子   】

<著者>
岡村美穂子(おかむら みほこ)
大谷大学元講師

昭和10年5月、米国ロサンゼルスに生まれる。昭和26年、鈴木大拙博士と出会い、41年の御逝去まで師事する。
ハンター・カレッジとコロンビア大学に学ぶ。昭和44年から平成10年まで『ザ・イースタン・ブディスト』編集員。
昭和50年から56年国際交流基金役員秘書室主任。平成4年から18年まで、大谷大学非常勤講師、
とプロフィールを検索したら出てきました。

インタビュー動画がありました

<語彙>
鈴木大拙(すずきだいせつ)=禅についての著作を英語で著し、日本の禅文化を海外に紹介した。著書約100冊の内23冊が、英文で書かれている。
作為的(さくいてき)=物事をする際に、わざとらしさが目立つさま
自我(じが)=自己。自分、自分の存在や思想に対し執着する心
もがき苦しむ(もがきくるしむ)=苦しみのあまり手足をばたばたさせる
矛盾(むじゅん)=前に言ったこととあとに言ったこととが一致しないこと
無心(むしん)=邪念が無いこと

「一歩一歩上がれば何でもないぞ」
まさに、凡事徹底を言い表した言葉ですね。

世の中で、活躍されている方々を調べてみたのです。
どんな人生を歩んだのか、調べるのに、図書館に行き、
伝記を片っ端から読み、それぞれの人生を表にして見ました。

共通するところは、苦労から努力して這い上がったということ。
その過程で、学び、挑戦し、失敗し、諦めずに、継続することで
考えられなかった場所まで到達できたということでした。

学び、
挑戦し
失敗し、
諦めずに
継続する

同じようにやれば、人生、なんとかなるんじゃね?と、確信を得たわけです。

ここから、「我勝道」と「凡事徹底」が、成功の根底にあると見つけることができました。

今夜も熱く激しく勉強三昧!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ

自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る

もうひと踏ん張りして、結果を残す!

押忍

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku

Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/

Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/

Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo

==========

1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。

https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1

視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========