【生き方の教科書】3月10日 優秀な大将は味方の長所と敵の弱点を知る
==========
格闘塾入魂通信 夕刊
==========
汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ
一念透徹すれば
天地も動く
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
=========
自分に問え!
今日を熱く生きたか?
今日を本気で生きたか?
今日を圧倒的に生きたか?
=========
【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)
【 3月10日 優秀な大将は味方の長所と敵の弱点を知る 田辺昇一 】
<著者>
田辺昇一(たなべ しょういち)
タナベ経営創業者
経営コンサルタントとして、有名な方でしたね。
<語彙>
二号(にごう)=奥さん以外の女性、妾(めかけ)とも言う
経費(けいひ)=事業を行うために使用した費用のこと
雲泥の差(うんでいのさ)=同じ基準で比較して、天と地のように大きな差がある
集団心理(しゅうだんしんり)=人が集まったときに生じる特殊な心理状態のこと
赤字(あかじ)=支出が収入を上回っている状態で「儲け」が出ていない状態
愚将(ぐしょう)=愚かな・無能な将軍・大将・リーダーのこと
客観的(きゃっかんてき)=特定の立場にとらわれず、物事を見たり考えたりするさま
主体的(しゅたいてき)=自分の意志、判断に基づいて行動するさま
苦境(くきょう)=苦しい境遇・状況・立場
順境(じゅんきょう)=万事が具合よく運んでいるような境遇
「人生は心ひとつの置きどころ」
という言葉を、我が師のひとり、中村天風さんから教わりました。
要は、人生は考え方次第、ということですね。
今日の田辺さんの記事でも、プラスの面から考えろ、と話されていました。
積極的な側面から、物事を見ないと、落ち込んで、やる気もなくなってしまいます。
人生を生き抜く上で、必ず身につけて置かなければいけない思考法があります。
それは、
「目の前で起こる全ての事は、自分を鍛える問題集」と考えることです。
目の前で起こることに感情をつけるのは、自分です。
なので、感情を付け方を決めてしまうことです。
「目の前で起こる全ての事は、自分を鍛える問題集」と決める。
だから、
何が起こっても、
「よっしゃあ~、また成長できる課題が出てきた。
ありがたいなぁ、神様に愛されているなぁ」
と感謝できたら、
どんなことも、乗り越えていけますよね。
この考え方がないと、責任転嫁して、誰かのせいにしたり、
世の中のせいにしたりして、自分の中に閉じこもってしまうことになります。
この考え方、しっかりと身につけていきましょう。
この2冊を読むと、元気になれますよ
・自分が源泉:ビジネスリーダーの生き方が変わる (https://amzn.to/3QRQ23t)
・天風先生座談(https://amzn.to/4bDkyYp)
今夜も熱く激しく勉強三昧!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ
自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る
もうひと踏ん張りして、結果を残す!
押忍
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku
Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/
Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/
Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo
==========
1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。
https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1
視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========