【生き方の教科書】3月5日 準備と努力は裏切らない
==========
格闘塾入魂通信 夕刊
==========
汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ
一念透徹すれば
天地も動く
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
=========
自分に問え!
今日を熱く生きたか?
今日を本気で生きたか?
今日を圧倒的に生きたか?
=========
【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)
【 3月5日 準備と努力は裏切らない 長井鞠子 】
<著者>
長井鞠子(ながい まりこ)
サイマル・インターナショナル専属会議通訳者
英語の教科書にも載っている伝説の通訳者ですね。
サイマルというと、通訳になる人が通う学校というイメージがありますね。
長井さんの動画がありました。通訳の面白さについて語っておられます
<語彙>
何とも言えない=あまりのことでどう形容していいかわからないさま
打ちひしがれる=激しい打撃や精神的な苦痛などによってやる気を失ったり、またはがっかりしている
滂沱(ぼうだ)=涙がとめどなく流れ落ちるさま
しっぺ返し(しっぺがえし)=即座にしかえしをすること
身に沁みる(みにしみる)=深く感じる。 心の底から思うようになる
万全を期す(ばんぜんをきす)=手落ちや抜かりなどが無いようにすること、完璧にしておくこと
「準備と努力は裏切らない」
いい言葉ですね。
ただ、準備と努力が、自己満足のときは、簡単に裏切ります。
今まで、勉強をしていなかった子が、ちょっと勉強すると、やった気になるんです。
その天狗のままに、試験を受けると、悲惨な結果が待っています。
そこで、自暴自棄になって、諦める子
そこで、本格的に反省して、褌を締め直して、頑張る子
に分かれます。
結果をどう解釈するか、そして、それをどんな行動に結びつけるのか、
人間力が問われる場面ですね。
今夜も熱く激しく勉強三昧!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ
自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る
もうひと踏ん張りして、結果を残す!
押忍
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku
Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/
Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/
Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo
==========
1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。
https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1
視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========