2月10日朝刊:塾生との会話(昭和医への不安)その3
=======
格闘塾入魂通信
=======
今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
=========
【 我勝道 】(がしょうどう)の月曜日!
我勝道とは、
自分の弱い心、怠け心に負けないこと
我勝道とは、
STRONG HEARTS、
熱く煮え滾る思いのこと
我に勝つ道に徹するのみ
今週も熱く熱く熱く!
=========
【 塾生との会話(将来のこと)】
「どやさん、来年、私も高校3年になります。
でも、将来、どう生きていったらいいのか、よくわかりません。
どうしたらいいですか?」
と高校2年生の真優から相談を受けました。
学校で、進路の話になり、自分は全然将来のことを考えていないことに気づいたのだそうです。
そこで、真優が生きているこれからの日本、世界がどうなるのか、
特に、日本の未来について、識者が書いている本を読むように言いました。
次に、これからの世の中がどう動いていくのかを説明しました。
そして、これから必要とされる能力を話しました。
真優は、物心ついたときには、スマホはあったよね。
インターネットが普及したのが、1995年
iPhoneが世の中に出てきたのが、2007年
今年、2025年、
インターネットが普及して、30年目
iPhoneが出てから、18年目
今では、なくてはならないモノになっているでしょ。
そして、「なくてはらない」ということは、言い換えると、それに「支配されている」ということなんだ。
スマホが出てきて、約20年ほどで、こんなに変わってしまった。
そして、今度は、AIがいろんな機器に入ってきて、人手がいらなくなる。
単純作業は、AIや機械が全部やってくれるようになる。
単純作業ではなく、複雑な作業もやってくれるように、進化してきた。
今まで、授業の予習に、英文を訳して、単語を調べて、発音記号、意味、例文などを入れたリストを作り、
文法の解説などを付け加えると、30分以上はかかっていたんだ。
でも、生成AIに指示をすると、30分以上かかっていた作業が、3秒あればできてしまう。
凄くない?!
今ある職業で、この職業を選びたいと思っても、将来的にはAIに取って代わられる。
例えば、経理、単純な数字のやり取りでは、AIに勝てない。
そして、塾業界も消えていく。少子化とデジタル化で、先生がいらなくなるんだ。
そうしたらどうしたらいいか。
職業を具体的に決めるのではなく、
どうすることが好きなのか、
何をしていたら、楽しく感じるのか
を明確にすることだ。
例えば、カフェで働きたいと考えるのではなく、
「接客の仕事がしたい」と考えると、
カフェ店員だけではなく、全ての販売店が対象になる。
「人を笑顔にする仕事がしたい」と考えると、
全ての仕事が対象になりそうだ。
時代も変わり、職業もなくなったり、新しい職業が生まれたりするから、
基本的な能力、何でも対応できる基本能力を高めておくに越したことはない。
<基本能力>
1. 読むこと
2. 話すこと
3. 書くこと
4. 聞くこと
5. プログラミング
6. 英語
7. 数学
学習の基本は、読むこと。
「家が傾くほど本を読め」と口を酸っぱくいっているのは、基本中の基本だから。
そして、話すこと。
自分が思っていることをきちんと論理立てて話すことができれば、相手に通じる。
プレゼンの良し悪しで売上も決まるし、コミュニケーション能力も高まるし
きちんと話すことができれば、それを文字にするだけで、文章力が身につく。
そして、文章力を身につければ、それだけでご飯は食べられる。
また、相手が話している内容をしっかりと理解するために必要なのが、国語力、一般教養。
人は話を聞いてほしい生き物。だから、傾聴することが得意であれば、人間関係も良くなるでしょ。
プログラミングは、これからの時代には学んでおかなきゃいけないこと。
身の回りのものが全てAIで管理されるようになり、どういう仕組で管理されているのかを知るためにも
コンピューターを支配するためにも、プログラミングはやっておく。
それから、英語。
あと10年しないうちに、スマホなどには自動翻訳が標準装備になるだろうけど、
自分の頭を活性化するためにも、人間同士の絆を深める意味でも、語学はやっておく。
英語だけではなく、せめて数ヵ国語はできるようにして、人生の選択肢を増やすこと。
数学は、生きていれば、数字を使わないことはなく、また、数学的な思考もとても大切。
数学は論理を学ぶ学問。論理は世界共通語。やっておくべきこと。
基礎能力を手に入れて、それを磨いて、それぞれの専門分野の学びに入ってくこと
将来は誰にもわからないが、確実なのは、10年したら10歳歳を取ること。
その時に、今現在を振り返ると、「若かったなぁ」と思うことと、
「もっとやっておけば・・・」という後悔をする人が大半だ。
真優はそんな後悔をしないように、アドバイスを元に、
しっかりと自分と向き合い、進化成長していってください
今日も人生最高の一日を!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
『キミの未来は今日作られる』
ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる
だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!
生き切るとはふたつ
目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る
さぁ、いこう!
「ポン!」(肩を叩いた音)
==========
中村天風「誓詞」
今日一日
怒らず 恐れず 悲しまず
正直 親切 愉快に
力と 勇気と 信念とを持って
自己の人生に対する責務を果たし
恒に平和と愛とを失わざる
立派な人間として生きることを厳かに誓います
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku
Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/
Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/
Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo
==========
1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。
https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1
視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========