乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 【生き方の教科書】2月4日 教えるよりも感じさせる

【生き方の教科書】2月4日 教えるよりも感じさせる

==========
格闘塾入魂通信   夕刊
==========

汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ

一念透徹すれば
天地も動く

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

自分に問え!

今日を熱く生きたか?

今日を本気で生きたか?

今日を圧倒的に生きたか?

=========

【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)

【 2月4日 教えるよりも感じさせる 高嶋仁   】

<著者>
高嶋仁(たかしま ひろし)
智辯学園和歌山高等学校硬式野球部監督
甲子園でのチーム通算勝利数は「68」だが、これは歴代一位である

<語彙>
こてんぱん=徹底的にやっつけられるさま。また、やっつけるさま
強豪(きょうごう)=群を抜いて強い人、チーム
案の定(あんのじょう)=予想通りの事が実現するのを確認する様子

今日のお題は「教えるよりも感じさせる」です。
成長する人の三要素があります。
1.素直
素直に指導者の言うことを聞ける、そのとおりにできるという素直さ
2.謙虚
少しくらいできるようになっても、口癖が「まだまだ」であること
3.負けん気
「今に見てろよ!絶対に見返してやるからなぁ!」という悔しさをバネにする気持ち

最近の子供達は、素直で謙虚なんですが、負けん気をもった少しやんちゃな子どもがいなくなりました。
素直で、謙虚だけでは、one of them、沢山の人の中の1人になり、目立ちませんし、成長できない。
「ナニクソ!」という闘争心、「燃える闘魂」、これがあると、どの分野にいても、
ぐんぐん頭角を現してきます。

そして、実力をつけようとしたら、短期集中でやることです。
・「結果を出す人のやる気の技術」齋藤孝著(https://amzn.to/4aE5f1r)
ご一読をおすすめします。
Kindle Unlimitedで読めます

今夜も熱く激しく勉強三昧!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ

自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る

もうひと踏ん張りして、結果を残す!

押忍

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku

Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/

Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/

Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo

==========

1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。

https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1

視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========