乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 【生き方の教科書】10月7日 短歌は啖呵である

【生き方の教科書】10月7日 短歌は啖呵である

==========
格闘塾入魂通信   夕刊
==========

汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ

一念透徹すれば
天地も動く

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

自分に問え!

今日を熱く生きたか?

今日を本気で生きたか?

今日を圧倒的に生きたか?

=========

【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】

【 10月7日 短歌は啖呵である 安永蕗子   】

<著者>
安永蕗子(やすなが ふきこ)
歌人・宮中歌会始召人

宮中(きゅうちゅう)=天皇の住む宮殿の中。皇居の中
歌会始(うたかいはじめ)=毎年1月中旬宮中で天皇・皇后以下皇族の和歌と一般国民からの詠進歌を披露する新年行事
召人(めしゅうど)=宮中で行われる歌会始めの際、題にちなんだ和歌を詠むように特に選ばれた人。

<語彙>
短歌(たんか)=歌とは、和歌の一形式で、”五・七・五・七・七”の三十一音で構成される短い詩のこと
啖呵(たんか)=鋭くて歯切れのよい言葉
結核(けっかく)=結核菌によっておこり、人から人にうつる慢性感染症。以前は不治の病でした
八方手を尽くす(はっぽうてをつくす)=あらゆる手段、方法を試みる
特効薬(とっこうやく)=その病気・傷・症状に特別によく利く薬
抗生物質(こうせいぶっしつ)=細菌だけをやっつける薬のこと
一命を取り留める(いちめいをとりとめる)=危険な状況の中で偶然にも助かり生き延びること
療養(りょうよう)=病気治療のため、手当をし、体を休めること
余儀なくされる(よぎなくされる)=やむをえず、そうせざるを得ないさま
去来する(きょらいする)=行ったり来たりすること。 ゆきき。 往来。 感情や記憶などが浮かんだり消えたりすること。
まじろぐ=まばたきをする。まばたく
畏敬の念(いけいのねん)=畏れ多く(おそれおおく)思うほどに相手を敬う気持ち
燦然(さんぜん)=きらきらと光り輝くさま
素志(そし)=平素からのこころざし
簡明(かんめい)=簡単で、はっきりしていること。簡単明瞭(めいりょう)

歌とは、いま目の前にある自然や事物に対する素志を、定められた形式の中に、簡明に詠み込むもの
と記事にあります。
「一枚の絵を描くように」とありますが、まさにその一瞬の姿を、一枚の絵を描くように
歌にして、みんなに伝えていくことですね。

そんな風に、短歌を考えたことはなかったですねぇ

安永蕗子さんの歌を少し紹介します

・生き耐へて言葉とならぬかなしみも桃の花芽に刺さるるごとし

・失楽の日々といはねど陽のなかの階くだるとき折るる吾が影

・つきぬけて虚しき空と思ふとき燃え殻のごとき雪が落ちくる

魂の叫びのごとき歌ですねぇ

今夜も熱く激しく勉強三昧!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ

自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る

もうひと踏ん張りして、結果を残す!

押忍

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku

==========

毎月一回、塾生のポッドキャストにて、
「ラジオ版格闘塾」を放送しています
こちらは、質問に答える形で約1時間ほど話しています。

「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
10月号もお楽しみください

https://podcasters.spotify.com/pod/show/shie/episodes/104110-e29usm4

ぜひ聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========