乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 【生き方の教科書】6月28日 素直になれない人は大成しない

【生き方の教科書】6月28日 素直になれない人は大成しない

==========
格闘塾入魂通信   夕刊
==========

汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ

一念透徹すれば
天地も動く

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

自分に問え!

今日を熱く生きたか?

今日を本気で生きたか?

今日を圧倒的に生きたか?

=========

【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】

【 6月28日 素直になれない人は大成しない 二子山勝治   】

<著者>
二子山勝治(ふたごやま かつじ)
財団法人日本相撲協会理事長

日本相撲協会の公式サイト
https://www.sumo.or.jp/

<語彙>
放心(ほうしん)=心の状態にはりつめたものがなく、ぼんやりしていること
脱水(だっすい)=単なる水の不足ではなく、カラダから電解質(塩分など)も同時に失われた状態のこと
降参(こうさん)=戦いに負けて、相手に屈服すること。降服
規律(きりつ)=人の行為の規準として定めたもの。おきて。転じて、秩序
陰日向のある(かげひなたのある)=人のいる、いないによって言葉や態度が異なる
屁理屈(へりくつ)=筋道の立たない理屈。こじつけの議論

昭和の頃は、部活などは、上下が厳しく、殴る蹴るは当たり前でした。
運動中は、水を飲むな。足腰を鍛えるには、走ることとウサギ跳び

今考えると、すごい時代でしたね。

ただ、物事を体得するには、短期間で集中してやらないと、身につきません。
それに対して、屁理屈をこねたり、練習に手抜きをするには、
「やらされている」という感覚が抜けないからですね。
それは、大義、というか、行動の目的が明確ではないからですね。

「なぜ、やらなければいけないのか」
「何のためにやるのか」

勉強も部活もこれが明確になり、腑に落ちた人から、大人の仲間入りができます。
大人でも、これが腑に落ちていない人は、さぼるし、人のせいにすることが多いですね。
そんな人は、伸びません。

自分の生きる目的、理由を明確にして、
その目的の達成のために、小さな目標を立て、それをひとつずつこなしていくこと
それを継続すれば、ブザマな人間にはならないですね

今夜も熱く激しく勉強三昧!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ

自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る

もうひと踏ん張りして、結果を残す!

押忍

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku

==========

毎月一回、塾生のポッドキャストにて、
「ラジオ版格闘塾」を放送しています
こちらは、質問に答える形で約1時間ほど話しています。

「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
6月号もお楽しみください

https://podcasters.spotify.com/pod/show/shie/episodes/100–1-e255ihj

ぜひ聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========