【生き方の教科書】6月25日 織田信長の戦いに見る「創意工夫」
==========
格闘塾入魂通信 夕刊
==========
汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ
一念透徹すれば
天地も動く
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
=========
自分に問え!
今日を熱く生きたか?
今日を本気で生きたか?
今日を圧倒的に生きたか?
=========
【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】
【 6月25日 織田信長の戦いに見る「創意工夫」 吉田忠雄 】
<著者>
吉田忠雄(よしだ ただお)
吉田工業社長
吉田工業株式会社が、Yoshida Kogyo Kabushikigaishaで、YKKですね
ファスナーの代名詞にもなっています
<語彙>
創意工夫(そういくふう)=今までだれも思いつかなかったことを考え出し、それを行うためのよい方策をあれこれ考えること
意表を突く(いひょうをつく)=予想外のこと、考えてもいなかったことをしかけて驚かせる
愁眉を開く(しゅうびをひらく)=悲しみや心配がなくなって、ほっと安心した顔つきになる。 悲しみや心配がなくなる
奇行(きこう)=悲しみや心配がなくなって、ほっと安心した顔つきになる。 悲しみや心配がなくなる
窺い知る(うかがいしる)=外側から分かる一部のことから、全体の様子や背景や事情などを察すること
考察(こうさつ)=物事を明らかにするためによく考え調べること
今日は、YKKの社長さんの記事でした。
ファスナーといえば、YKKですね。
さて、「ファスナー」と「チャック」と「ジッパー」の違いは何でしょうか?ご存知ですか?
1891年に米国ホイットコム・ジャドソン氏が、靴ヒモを結ぶ不便さを解決しようと考えたものが
ファスナーの起源とされています。
1921年に米国のメーカーが、閉める時の「シューッ」という擬音の「Zip」からファスナーを
「ジッパー」と命名し、その呼び名も浸透しました。
日本では、1927年に尾道で「巾着(きんちゃく)」からもじって、ファスナーを「チャック印」として
販売したところ評判になり、「チャック」という名前が定着しました。
チャックは、「口にチャック」なんて聞いたことがあります。
それ以外では、使わないなぁ
つまり、この3つは同じものなのです。
なお、中国語圏では「ラーリェン」。
フランス語では「フェルメチュール・ア・グリシェール」と呼ばれます。
また、メキシコなど中米諸国では「稲妻」を表す「シェレス・レランパゴス」と呼ばれています。
ファスナーも奥が深いですねぇ
今夜も熱く激しく勉強三昧!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ
自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る
もうひと踏ん張りして、結果を残す!
押忍
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku
==========
毎月一回、塾生のポッドキャストにて、
「ラジオ版格闘塾」を放送しています
こちらは、質問に答える形で約1時間ほど話しています。
「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
6月号もお楽しみください
https://podcasters.spotify.com/pod/show/shie/episodes/100–1-e255ihj
ぜひ聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========