乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 【生き方の教科書】1月19日 人の三倍やるには志がいる

【生き方の教科書】1月19日 人の三倍やるには志がいる

==========
格闘塾入魂通信   夕刊
==========

汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ

一念透徹すれば
天地も動く

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

自分に問え!

今日を熱く生きたか?

今日を本気で生きたか?

今日を圧倒的に生きたか?

=========

【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】

【 1月19日 人の三倍やるには志がいる 七代目中村芝翫  】

<著者>
七代目中村芝翫(ななだいめ なかむら しかん)
歌舞伎俳優、人間国宝

公式サイト
https://narikomaya.jp/nakamura-shikan.html

<語彙>
疎開(そかい)=戦争時、都会の人を他の場所に移すこと
稽古(けいこ)=武芸、芸事などを習うこと
志(こころざし)=心に決めて目指していること
芸(げい)=習って身につける技
麦秋(ばくしゅう)=麦の熟する頃、初夏の頃
脱穀機(だっこくき)=稲や麦などの穀粒を穂から取り離す機械
坪内逍遥(つぼうち しょうよう)=明治時代の小説家
役の行者(えんのぎょうじゃ)=7~8世紀に奈良を中心に活動していたと思われる、修験道の開祖とされている人物
細工(さいく)=物事がうまく運べるようにいろいろと準備工夫すること

「稽古三倍主義者であれ」
これは、私が空手の師範から言われたことでした。
私は子供の頃、怖いものから逃げる癖がついていて、
親からは、「甲斐性がないやつだ」と怒られていました。
それが嫌で、武道をいろいろとやり、その中で、人生の師に出会いました。
それが、私の空手の師匠でした。
タクシーの運転手をしながら生活費を稼ぎ、時間があると読書をしていました。
「市の図書館の本を全部読破したらしい」
と稽古仲間は言っていました。
それほど博学な人でした。
なんでも知っていて、その上、強い!
思春期の私からは憧れの大人でした。
その師範に、「強くなるにはどうしたらいいですか?」と聞いた時の答えが、
「稽古三倍主義者であれ」
でした。それから、狂ったように稽古をして、黒帯を取った時は嬉しかったです
その師範も、亡くなって、十年が経ちます。
あの世でお会いしたときには、昔話に花を咲かせたいと思います

今夜も熱く激しく勉強三昧!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ

自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る

もうひと踏ん張りして、結果を残す!

押忍

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

Twitterはこちらです
毎日数回、メルマガとは違うことをつぶやいてます。
http://twitter.com/#!/@kakutojuku

==========

毎月一回、塾生のポッドキャストにて、
「ラジオ版格闘塾」を放送しています
こちらは、質問に答える形で約1時間ほど話しています。

「DIYで人生をサーフィンするラジオ」
https://anchor.fm/shie/episodes/9511-e1s9lh8

1月も配信になりましたので、
ぜひ聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========