乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 11月14日朝刊:電子辞書とネットの辞書と生成AI

11月14日朝刊:電子辞書とネットの辞書と生成AI

=======
格闘塾入魂通信
=======

今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

“Today, let’s say good things, do good things, think good things, and be a good person.”

=========

【 烈生美死 】(れっせいびし)の金曜日!

烈生美死とは、私の造語で、
烈しく生きなければ、美しく死ねない
の思いを込めた言葉です。

烈しく生きるとは、
最後まで丁寧に正々堂々と生き切るということ
美しく死ぬとは、
凛と咲いて、潔く散るということ

往く道は精進にして
忍びて終わり
悔いなし

=========

The way to get started is to quit talking and begin doing
スタートを切る方法は、喋るのをやめて行動することだ

=========

LongmanやOxfordの英英辞典は、基本語で書かれています。
Oxfordの場合、Oxford3000はご存知でしょうか。

Oxford 3000とは、オックスフォード大学出版局が作成した、英語学習者が習得すべき最も重要な3,000語の単語リストです。
膨大なコーパス(言語データの集まり)を基に、言語の専門家が頻出度を考慮して選定しました。
このリストを習得すれば、日常会話の80〜90%程度を理解できると言われています

とネットの検索には出てきます。
最近は、上級者用に、Oxford 5000もあるそうです。

こちらのサイトで調べられます。
oxfordlearnersdictionaries.com/wordlists/oxford3000-5000

Oxfordなどの英英辞典は、たった3000語程度を駆使して、10万語近い言葉を説明しています。
英語学習者には、嬉しい数字ですよね。

小中学校で習う英単語の数は、2500語と言われています。
すると、高校に入学して、すぐに英英辞典は使えます。

youtubeに、このOxford3000を、毎日50個ずつ、発音、語の意味、例文を読み上げてくれる動画があります。

Oxford 3000 word list. 50 Words Every Day
https://x.gd/U913g

動画を見ているだけでは退屈なので、活用には気をつけてください(笑)

英語の表現力を高めるために、英英辞典の定義を暗記することを高校生には勧めています。
定義を暗記することで、英語を英語で理解する基礎ができますからね。

何から覚えていくか・・・
まずは、自分の知っている単語を英英辞典でひいて、毎日三つずつ覚えてもらっています。
dog, cat, house,・・・英語で説明しろ!と言われると、なかなか難しいね。
知っている単語を毎日三つずつ暗記していきましょう。

例えば、
dog= an animal with four legs and a tail, often kept as a pet or trained for work,
for example hunting or guarding buildings.

cat=a small animal with soft fur that people often kept as a pet.

説明が見事ですよね。
これを暗記していくだけでも、表現力がつくと思いませんか?

英英辞典は、細かいニュアンスなどがわかるのがいいですね。
例えば、「サラダを作る」というとき、
サラダを作るは、make a saladか、cook a saladか、迷います。
その時に、英英辞典で、cook を調べてみます。
すると、to prepare food by heating it, for example by boiling, baking or frying itと意味があります。
つまり、「火を使って食べ物を用意すること」をcookというのですね。
それなら、make a salad、一択ということがわかるわけです。

「紙の辞書と電子辞書はどちらがいいですか?」という質問をよく受けてました。
ただ、昨年衝撃的なニュースが英語業界を駆け抜けましたね。

カシオ、電子辞書の新規開発中止 市場縮小で
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1663342.html

以前は、電子辞書を勧めていましたし、私自身が電子辞書の愛用者でした。
時代の流れには逆らえませんね。
今は、半分くらいは、電子辞書、半分はスマホになりました。
スマホに、辞書を入れて、使っています。

ただ、スマホ用の辞書は、高いんですよねぇ。
コスパは電子辞書にはかないませんね。

そして、先程の、サラダを作る、を生成AIに聞いてみました。
===
「サラダを作る」と英語で言いたい場合、

“make a salad”

を使うのが一般的で、最も自然です。

理由の説明
“cook” の意味 cook という動詞の基本的な意味は「(火や熱を使って)調理する、料理する」ことです。

例: cook pasta (パスタを茹でる), cook chicken (チキンを焼く/煮る), cook soup (スープを煮込む)

“make” の意味 make は「(材料などを組み合わせて)~を作る、作成する」という、非常に広範囲な意味を持つ動詞です。火を使うかどうかは関係ありません。

例: make a sandwich (サンドイッチを作る), make coffee (コーヒーを淹れる), make a cake (ケーキを作る ※この場合は火を使いますが「作成する」行為全体を指します)

サラダの場合 サラダは、野菜を切ったり、ドレッシングと和えたりするように、通常は火を使わずに材料を組み合わせて作るものです。 そのため、「(火を使って)調理する」という意味の cook は適しておらず、「(材料を組み合わせて)作る」という意味の make を使います。

補足
Q: グリルチキンサラダのように、火を通した具材が入る場合は?

A: その場合でも、サラダ全体を作る行為は “make a salad” と言います。

個々の具材を準備する段階では cook を使います。

I will cook some chicken first. (まずチキンを焼きます。)

Then, I will use it to make a salad. (それから、それを使ってサラダを作ります。)

したがって、「サラダを作る」という最終的な行為を表す動詞は、make が正解となります。
===

生成AIを使い始めると、「電子辞書はいらなくなるよねぇ」となるのも仕方ないと、納得できますね。
生成AIは、電子辞書だけではなく、「英語の先生、いらなくね?」という世界です。

生成AIが広まると、業界ごと、消えていくのがわかります。
しっかりとサバイブしていきましょう

今日も人生最高の一日を!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』
Your Future Starts Today

ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)

==========

人生学習塾 『格闘塾』 塾訓
一、 また会いたいなあと思われる人になること
二、 自分の弱い心、怠け心に負けない我勝道を極めること
三、 約束や決めたことは命懸けで守り抜き、凡事徹底を貫くこと
四、 自分の人生は自分の力で切り拓き、文武両道を体現すること
五、 日本男児・大和撫子として、弱き人を助け、地球を守ること
六、 この生は命懸けのゲームと心得、大いに楽しむこと
七、 この世は諸行無常であり、心ひとつの置き処と知ること
八、 神様からの最大の功徳を知り、時間を効率的計画的に使うこと
九、 毎日を本鬼の本気で生き切り、即断即決即行を心がけること
十、 人生は一度きり熱く明るく笑顔で元気に人に温かく爆走すること

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku

Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/

Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/

Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo

==========

1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。

https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1

視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========