【生き方の教科書】10月18日 伊能忠敬が初の実測日本全図を作れた理由
==========
格闘塾入魂通信 夕刊
==========
汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ
一念透徹すれば
天地も動く
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
Make your mind clear.
Lift up your hopes.
Make your prayers heartfelt.
With strong determination,
anything is possible.
=========
自分に問え!
今日を熱く生きたか?
今日を本気で生きたか?
今日を圧倒的に生きたか?
=========
【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)
【 10月18日 伊能忠敬が初の実測日本全図を作れた理由 伊能洋 】
<著者>
伊能洋(いのう ひろし)
洋画家
<語彙>
先祖(せんぞ)=当家の現存の人が(家系の上で)出て来たもとになった人や人々。祖先
上総国(かずさのくに)=現在の千葉県中央部
婿養子(むこようし)=結婚相手である妻の両親の養子になること
造り酒屋(つくりざかや)=蔵で酒を醸造し、店舗でそれを販売する職業
蔵書(ぞうしょ)=書物を所蔵していること
疎か(おろそか)=いい加減に扱うさま。 重んじるべきものを軽んじるさま。
飢饉(ききん)=冷害や干ばつ、洪水などの自然災害によって作物がとれなくなり、人々の生活に必要な食物や物資が不足して飢え苦しむこと
炊き出し(たきだし)=困窮した状況下にある多数の人を対象として、料理やその他の食料や毛布等の生活用品を無償提供する一連の行動
隠居(いんきょ)=勤め・事業などの公の仕事を退いてのんびりと暮らすこと、世俗を逃れて山野などに閑居すること
暦学(れきがく)=天体の運行の観測や暦を作ることに関する学問
蝦夷(えぞ)=北海道のこと
御用(ごよう)=宮中・官庁や、江戸時代の幕府・藩(はん)の用事
隈なく(くまなく)=隅から隅まで余すところのないさま
矜持(きょうじ)=自分の能力を信じていだく誇り。プライド
窺える(うかがえる)=物事の全体像や本質を少し見る、または理解すること
突出する(とっしゅつする)=ある部分だけ高く、または長く出ること。 他のものより目立っていること。
微々たる(びびたる)=かすかであるさま。 小さいさま。 分量や数、また勢力などがわずかであるさま。
伊能忠敬の測量と日本地図
地図だけじゃない伊能忠敬の凄さを語る
~学芸員が推す!~ここ見て!伊能忠敬記念館
当時の平均寿命が終わる頃から新しいことを始めた伊能忠敬に興味が湧き
いろいろと調べました。
・四千万歩の男 全5冊合本版(https://amzn.to/3J16ONt)
・猛き黄金の国 伊能忠敬(https://amzn.to/47cTRZ8)
・長久保赤水と伊能忠敬の二度咲き人生:日本地図づくりに賭けた二人の男 (https://amzn.to/46UNnh2)
伊能忠敬は何が凄いのか、よくわかりました。
商人から転身し、日本初の全国実測地図を完成させたんですね。
伊能忠敬(いのう ただたか、1745年~1818年)は、江戸時代後期に商人として大成した後、
当時の平均寿命である50歳を過ぎてから天文学と測量学を学び、17年もの歳月をかけて日本全国を測量し、
史上初めて実測に基づく日本地図『大日本沿海輿地全図(だいにほんえんかいよちぜんず)』を完成させた人物です。
その人生は、まさに「第二の人生」の輝かしい成功例として、現代の我々にも多くの示唆を与えてくれていました。
ご紹介した「四千万歩の男」は長いので、
2つ目の「猛き黄金の国 伊能忠敬」全2巻の漫画から始めてはい方でしょうか。
それから3つ目の「日本地図づくりに賭けた二人の男」で、定年後をどう生きるか、示唆をいただけると思います。
今夜も熱く激しく勉強三昧!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ
自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る
もうひと踏ん張りして、結果を残す!
押忍
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku
Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/
Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/
Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo
==========
1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。
https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1
視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========