【生き方の教科書】7月16日 虐待を受けている少年の悲痛な叫び
==========
格闘塾入魂通信 夕刊
==========
汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ
一念透徹すれば
天地も動く
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
Make your mind clear.
Lift up your hopes.
Make your prayers heartfelt.
With strong determination,
anything is possible.
=========
自分に問え!
今日を熱く生きたか?
今日を本気で生きたか?
今日を圧倒的に生きたか?
=========
【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)
【 7月16日 虐待を受けている少年の悲痛な叫び 西舘好子 】
<著者>
西舘好子(にしだて よしこ)
NPO法人日本ららばい協会理事長
<語彙>
虐待(ぎゃくたい)=児童の身体に外傷を生じるような暴力を加えること
日常茶飯事(にちじょうさはんじ)=いつものことで特に取り上げるまでもないもの
喪失(そうしつ)=なくすこと。失うこと
頻発(ひんぱつ)=しきりに起こること
伝承(でんしょう)=ある社会や集団の中でのしきたりや信仰、口碑、伝説などを受け継いで後世へ伝えてゆくこと。 また、その事柄
虐待・・・嫌な言葉ですねぇ
教育業界に40年もいると、いろんな境遇の子にめぐり逢いました。
90%の子どもたちは、しっかりと子育てを頑張る両親の下に生まれていますが、
10%ほど、子育てをしない親の下に生まれてきている子どもたちがいる
という感覚を持っています。
私が塾業界に本格的に参入することになったタツヤも、親が子育てをしない家庭に生まれました。
人は居場所を作って生きていきます。
子育てをしている家庭では、子どもたちの居場所が家庭になるのですが、
子育てをしない家庭の子供達の居場所は、他の場所になります。
親戚や祖父母の家が居場所になるなら、まだ救われますが、
居場所を外に、例えば、不良グループの中に居場所を作ってしまうと、そっちの道を爆走してしまいます。
その結果、タツヤのような少年院に行くような子を作ってしまっています。
今の時代、頑張って子育てをしても経済的に大変なこともあり、子ども食堂が全国で1万を突破したそうです。
子ども食堂が1万以上もある先進国って、おかしくないですか?
国民が政治に参加してこなかったので、このザマ!といってもおかしくない国になりさがってしまいました。
政治に無関心な国民は無能な政治家に支配される
学ばない国民は政治によって騙される
愚かな国民は愚かな政府しか持つことができない
愚かな政府は腐敗し、暴走する
未来に生きる子どもたちのために、
投票に行き、自分の意志を示しましょう!
今夜も熱く激しく勉強三昧!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ
自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る
もうひと踏ん張りして、結果を残す!
押忍
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku
Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/
Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/
Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo
==========
1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。
https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1
視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========