【生き方の教科書】5月14日 石の声を聞け
==========
格闘塾入魂通信 夕刊
==========
汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ
一念透徹すれば
天地も動く
(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)
=========
自分に問え!
今日を熱く生きたか?
今日を本気で生きたか?
今日を圧倒的に生きたか?
=========
【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)
【 5月14日 石の声を聞け 粟田純司 】
<著者>
粟田純司(あわた じゅんじ)
粟田建設会長
<語彙>
粟田万喜三(あわたまきぞう)=人物の説明が下記のサイトにありますhttps://kotobank.jp/word/%E7%B2%9F%E7%94%B0%20%E4%B8%87%E5%96%9C%E4%B8%89-1637623
文化財(ぶんかざい)=我が国の長い歴史の中で生まれ、先祖によって今日(こんにち)まで守り伝えられてきた古い建物や美術品、技術、生活や習わしなど
一喝(いっかつ)=大きく一声でしかりつけること
ふて腐れる(ふてくされる)=注意を受けたり非難されるなどして、不満の気持ちから反抗的になったりやけになったりする
視察(しさつ)=実際に(その場所に行って)状況を調べ見きわめること
性根(しょうね)=その人の根本の心構え。心の持ち方。根性 (こんじょう) 。こころね
熟慮(じゅくりょ)=よく考えをめぐらすこと
「石の声を聞け」
どの道にも、その道の達人はいて、その達人たちは、素人には到底理解できないことを口にします。
「ボールが止まって見える」
なんて、その最たるものですね。
かの名バッター、打撃の神様と呼ばれた川上哲治さんが、おっしゃった名言ですね。
ボールが止まるわけがないのですが、達人たちは、平気でそんな事を言います。
「止まっているように見えるほど、血ヘドを吐く練習を積み重ねてきた」
そんな人だけが見える世界、到達できる境地なんでしょうね。
死ぬまでに、そんな事ができるくらい極めてみたいですね。
今夜も熱く激しく勉強三昧!
当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!
凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ
自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る
もうひと踏ん張りして、結果を残す!
押忍
==========
人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com
X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku
Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/
Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/
Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo
==========
1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。
https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1
視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください
==========
1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください
全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします
=========