乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 4月14日朝刊:格闘塾塾生の基本行動、その1(読書)

4月14日朝刊:格闘塾塾生の基本行動、その1(読書)

=======
格闘塾入魂通信
=======

今日も
いいこと言って
いいことして
いいこと思って
いい人になろう

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

【 我勝道 】(がしょうどう)の月曜日!

我勝道とは、
自分の弱い心、怠け心に負けないこと

我勝道とは、
STRONG HEARTS、
熱く煮え滾る思いのこと

我に勝つ道に徹するのみ
今週も熱く熱く熱く!

=========

【 格闘塾塾生の基本行動 】

大人向けの格闘塾では、毎日、塾生がしなければいけないこと、というのを決めています。
それが、「基本行動」です。

塾生が毎日しなければいけない「基本行動」は5つ。

1) 読書・・・Audibleに加入し、運動しながら読(聞)書
2) 筋トレ・・・ウォーキングから始めて、運動を生活の中に取り入れます
3) 健康的な食事・・・体に悪い物を取り入れない知識と実践
4) 十分な睡眠・・・健康の基本は睡眠
5) 語学・・・最低二か国語は使えるようにする

塾生がなって欲しい姿は、
「将来的に、国に頼らず、期待せず、
独立独歩で生きていく逞しく図太い、
戦闘能力の高い人材」
それに、自分自身を作り変える。

そのための基本行動が5つ
それをひとつずつ解説していきます。

1)読書・・・Audibleに加入し、運動をしながら読(聞)書

読書は、解説するまでもなく、意識高い人なら必ず習慣に取り入れているひとつですね。
読書の効用は、いろいろとありますが、
1)知識や経験が増える
読書をすることで、様々な分野の知識や経験を得ることができます。
例えば、歴史や文化、ビジネスや自己啓発など、興味のある分野や必要なスキルに関する書籍を読むことで、自分自身をより豊かにすることができます。
2)語彙力や表現力が向上する
読書をすることで、新しい言葉や表現を学ぶことができます。これにより、語彙力や表現力が向上し、自分の思いを正確かつ効果的に伝えることができるようになります。また、読書を通じて、他人の意見や考え方を理解し、自分の意見を論理的かつ的確に表現することができるようになります。
3)ストレス解消になる
読書は、大人のストレス解消にも効果的です。仕事や家庭の問題、日常生活のストレスから解放されることができます。また、小説や物語を読むことで、現実の世界から離れ、別世界に没頭することができます。これにより、心身ともにリラックスすることができます。
と、ChatGPTに説明してもらいました。

だんだん加齢してくると、紙の本を読むのが辛くなってきます。
その時は、電子書籍デビューをしましょう。
電子書籍の利点として、字の大きさを変えることができることがあります。
私は、Kindle PaperWhiteシグニチャーエディション (32GB) という読書専用のタブレット、
もしくは、iPad Air13インチ(512GB)を使って読書をします。

Kindle PaperWhiteシグニチャーエディション (32GB) という読書専用のタブレット
(https://amzn.to/4cwqfbi)
昨年購入しましたが、本好きの方はおすすめです。
ただ、価格が3万を超えるので、Amazonのセールで購入すると5千円ほど安く買えます。
以前のバージョンを使っていて、読書の快適さを十分に知っているので、進化したと聞いて
迷いなく購入したら、大満足でした。

iPad Air 13インチ(512GB)を現在は活用しています。
以前は、11インチを使っていたのですが、iPadの勉強の快適さにハマってからは、
紙のノートはほぼ使わなくなり、特に語学をこれで学ぶと、iPad一枚で済みますので、
とても便利です。勉強するには、13インチがベストでした。
ただ、持ち運びは良くないので、そこをどうするかでしょうね。
でも、勉強や読書でのiPadの活用は心からおすすめしています。

Audible(https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=kakutojuku-22)
というサービスは、プロのアナウンサー、声優さんが、本を読んでくれています。
それを聞くだけの読書になります。
最初は、そんなんで頭に入る?と思っていましたが、これがしっかりと入るようになります。
また、一番のメリットは、スピードコントロールができることです。
今は、小説などは、三倍の音声で聞いています。
つまり、通常のスピードで、10日かかる本は、3日で読めるということになります。
月額1500円です。本一冊分の値段で、聴き放題なので、嬉しいサービスです。

Kindle unlimitedは、使っておられますか?
(https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=kakutojuku-22)
これは、電子書籍約200万冊を、自分のタブレットやスマホにダウンロードして読めるサービスです。
結構大きめの図書館を手に入れたようなものです。
このサービスの良いところは、iPhoneで、読み上げ機能が使えるところです。
Kindleの読みたい電子書籍を、Audibleのように読んでもらえるのです。
ただ、音声がiPhoneの機械的な音声なので、そこはご愛嬌ですが、
耳読書になれた私には嬉しいですね。

また、ややこしい本は、電子書籍で購入し、Audibleで聞くということもたまにやります。
安岡正篤さんの人間学シリーズは、音声で聞くとさっぱりわからなかったので、
電子書籍で購入し、Audibleで聞きながら、活字を目で追って聞いていました。
すると、理解度がいつもよりも格段に増した気がします。
これは使えそうだと、うちの中高生の塾生にも応用して使っています。

Audibleを使うようになって、確実に、読む数が増えました。
楽に年間100冊は超えます。
聴き放題なので、いつもなら手に取らない本も聞くことが多く、
それに比例して、知識も増えました。

知識が人生を航海する上での羅針盤なので、
自分の羅針盤の精度を高める上でも、読書は欠かせませんね。

最近読んで面白かった本
・「いただきます。: 人生が変わる「守衛室の師匠」の教え」喜多川泰著(https://amzn.to/4lyoI8Q)

今ハマっている作品
・「食堂のおばちゃん」山口恵以子著(https://amzn.to/4idQkwQ)
・「くらまし屋稼業」今村翔吾著(https://amzn.to/4j50QYz)

先日は、夏目漱石作品集があり、「坊っちゃん」「こころ」「それから」「草枕」など懐かしい作品を、
五木寛之著「青春の門」全巻も懐かしく聞きました。
さすが、20万冊以上の作品が収録されているだけのことはあるなぁと思います。

いろんな作家さんがいて、読書は止められませんね

今日も人生最高の一日を!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

『キミの未来は今日作られる』

ブザマな自分を認めたくなければ、
自分で自分にした約束は、言い訳せずに守ることだ。
自分に嘘をつかない生き方を貫くことだ
自分自身に美しくあれ!
それが自己肯定感を無限に高めてくれる

だから、今日という日を
熱く明るく元気に笑顔で、
人に温かく生き切ろう!

生き切るとはふたつ

目の前の人を一生懸命に喜ばす
目の前の事を一生懸命にやり切る

さぁ、いこう!

「ポン!」(肩を叩いた音)
==========

人生学習塾 『格闘塾』 塾訓
一、 また会いたいなあと思われる人になること
二、 自分の弱い心、怠け心に負けない我勝道を極めること
三、 約束や決めたことは命懸けで守り抜き、凡事徹底を貫くこと
四、 自分の人生は自分の力で切り拓き、文武両道を体現すること
五、 日本男児・大和撫子として、弱き人を助け、地球を守ること
六、 この生は命懸けのゲームと心得、大いに楽しむこと
七、 この世は諸行無常であり、心ひとつの置き処と知ること
八、 神様からの最大の功徳を知り、時間を効率的計画的に使うこと
九、 毎日を本鬼の本気で生き切り、即断即決即行を心がけること
十、 人生は一度きり熱く明るく笑顔で元気に人に温かく爆走すること

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku

Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/

Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/

Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo

==========

1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。

https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1

視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========