乱世を生き抜く原理原則を伝える人生学習塾「格闘塾」

人生学習塾「格闘塾」

  1. ホーム
  2. 我勝道とは?
  3. 【生き方の教科書】2月13日 東京はかくして完成した

【生き方の教科書】2月13日 東京はかくして完成した

==========
格闘塾入魂通信   夕刊
==========

汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ

一念透徹すれば
天地も動く

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

自分に問え!

今日を熱く生きたか?

今日を本気で生きたか?

今日を圧倒的に生きたか?

=========

【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)

【 2月13日 東京はかくして完成した 内藤多四郎   】

<著者>
内藤多四郎(ないとう たしろ)
日本建築積算協会元副会長
多四郎さんのお父さんが、内藤多仲(たちゅう)さんで、「日本の耐震構造の父」とか「塔博士」とも呼ばれていて
東京タワー、名古屋タワー、二代目通天閣などに関わっています。

<語彙>
白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)=多くの中から特に選び出されて犠牲となったり、名誉を担うこと
宿縁(しゅくえん)=前世からの因縁
快諾(かいだく)=よろこんで承知すること。こころよく聞きいれること
錯綜(さくそう)=複雑に入り組むこと
知悉(ちしつ)=そのことについて、細かい点まで十分に知っていること
寡黙(かもく)=言葉数が少ないこと
天寿(てんじゅ)=天から授けられた寿命
揮毫(きごう)=文字や絵を筆でかくこと
厳正(げんせい)=一度これで行こうと決めた規準などを完全に守って公平に行う様子

内藤多仲さんの人生がこちらに紹介されています
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3rd_jinbutsu/jinbutsu50_naito_tachu.html

東京タワーの設計を頼まれた当時、70歳
今から、60年ほど前の70歳ですからね。
「もう年だから」なんていう気持ちはサラサラなく、
「いよいよ面白くなってきたぜ!」なんていう気持ちだったのではないかなぁ。

先日、「養老院より大学院」内館牧子著(https://amzn.to/42OPu5U)を読みましたが、面白かったです。
やる気をもらえますよ。「まだまだこれから」という気持ちを持って、老害にならないように、
爆走していきましょう!
「終わった人」(https://amzn.to/40MFDed)
こちらも、内館さんの本なのですが、定年をテーマにした小説です。
定年が近い方は、ぜひご一読されるといいかと思います。
両方とも、Audible収録ですので、そちらでも楽しめます。

私は来月66歳になります。
後輩にアドバイスしているのは、
・50歳からは本気で筋トレを始めろ!
・学びを止めるな!
・食生活を管理しろ!
・年金に頼らず、稼ぎまくれ!
・限界突破!
・やりたいことをやる
・毎日楽しく生きる
この「老害回避・人生満足七か条」です。
また、機会があれば、メルマガ化します。
その前に、Standfmで話すかな

今夜も熱く激しく勉強三昧!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ

自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る

もうひと踏ん張りして、結果を残す!

押忍

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku

Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/

Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/

Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo

==========

1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。

https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1

視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========